インターネット大手サイバーエージェント(東証:4751)の子会社で、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」を展開するサイバーエージェント・クラウドファンディング(CACF)は7日、都内でサービスローンチ4周年を祝うパーティーイベントを開催した。クラウドファンディング・キャンペーンの実行者、商品やサービスの流通関係者、メディアなどで650人収容の会場は満員状態。

老舗ごまメーカーが作るごまアイス、完全食スタートアップのベースフードが作る「BASE PASTA」を使ったパスタ料理、favy が展開する会員制の焼かない焼肉屋「29ON(ニクオン)」、会津の酒蔵がトチの花蜂蜜から作った「会津ミード」など、会場内では Makuake で人気を集めるキャンペーンからも、食べ物や飲み物が供された。また、会場内には、現在資金調達中や商品出荷準備中のキャンペーンの商品も展示され、参加者の関心を集めていた。

Makuake ではこの1年間で約1,000件のクラウドファンディングが実行されたが、中でも評価が高かったプロジェクトについて表彰が行われた。選考条件など具体的なプロセスについては不明。
【Makuake 賞(GOLD)】

<関連記事>
- 電動ハイブリッドバイクの「glafit(グラフィット)」、クラウドファンディング調達額が当初目標の15倍を突破——リターンの準備台数を倍増へ
- 和歌山から生まれたコンパクトな電動ハイブリッドバイク「glafit(グラフィット)」、Makuakeでクラウドファンディングを開始
【Makuake 賞(SILVER)】

【Makuake 賞(BRONZE)】

【特別賞(BUSINESS IMPACT 賞)】
(クラウドファンディングを最大限に活用し、実施中のみならず実施後もビジネスを拡大させたプロジェクト)



【特別賞(MAKUAKE REPEATER 賞)】
(複数回にわたり新プロジェクトで Makuake でのクラウドファンディングを実施)

【特別賞(MAKUAKE PARTNER 賞)】
(クラウドファンディング・プロジェクトを数多く Makuake に紹介)


Makuake が昨年9月に公開したインフォグラフィックによれば、同サービスの2016年7月現在の累計支援額は15億円を超えている。最新の推計値としては、データ可視化サイト「Visualizing.info」の集計で、Makuake の2016年11月現在の累計支援額は約20億円に上り、日本の主要クラウドファンディング・サイトの累計支援額に占めるシェアの20%を超えている。この背景には、メガバンクや地銀との相互連携による Makuake のプロジェクトオーナーの送客、大手企業の新製品や新プロジェクトのトライアル時の Makuake 活用など、継続的に新規プロジェクトが流入するパイプラインの整備が功を奏しているようだ。
今回のパーティーで、Makuake 賞 GOLD を受賞した glafit は、5月末から実施したクラウドファンディング・キャンペーンで1.2億円超を調達し、日本におけるクラウドファンディング・キャンペーンでは調達最高額を記録した。
<関連記事>



BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待