
25〜39歳の女性をターゲットとしたライフスタイルメディアLOCARIを運営するWondershakeは8月1日、商品トライアルサービス「milcoco(ミルココ)」の正式版を公開することを発表した。同サービスは2月にWeb上でβ版を公開した後、約5カ月での正式リリースとなる。
milcocoのサービス内容は非常にシンプル。ユーザーがmilcocoから欲しいサンプリングを選び、申し込みをする。送料関係費を支払えば、数日後にその商品が届くという仕組みだ。
サンプリング商品はシャンプーや柔軟剤などの日用品から基礎化粧品、飲料などでβ版では実際に約100種類の商品を取り扱ってきた。中にはほぼ正規の製品と同容量のものもあり、発売したばかりの商品や未発売商品もmilcoco上に並ぶ。
商品のトライアルでメーカーとユーザーのコミュニケーションを加速する

もともとはMAU1000万を超えるライフスタイルメディア「LOCARI」のユーザーインタビューからヒントを得たというmilcoco。調査会社のようなデータ調査やフィードバック目的でサンプリングを実施するのではなく、商品の良さを伝えるきっかけになることを重視している。
milcoco事業責任者の徳留智矢氏によれば、他のサンプリングサービスとの違いとして「ある程度の送料関係費を支払っても商品を使いたいユーザー」にターゲティングできる利点があるという。milcocoの送料関係費の中には1000円を超えるものもあるため、ユーザーとしてはタダで物がもらえるというよりちょっとおトクに新商品が試せる体験に近そうだ。ちなみに、この送料関係費からの自社利益は現状ほぼないということ。
さらに、これらのサンプリング商品の配送はすべて自社で実施している。
「たしかにコストもかかりますが、自社で配送することによってmilcocoの世界観を出すことができると考えています。例えば配送時にmilcocoのカードを入れて届け、それをInstagramにアップしてくれるユーザーさんがいたりということが実際にありました。配送までをする中でユーザーが求めている商品などのデータを収集することもできると考えています」(徳留氏)。
今後、ユーザー獲得に関してはLOCARIとの連携やInstagramなどの口コミ形式で進めて行く方針だ。常時100種類のサンプリングを試してもらえるよう商品数を拡大し、5年以内に1000種類を目指していく。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待