
Image credit: DVERSE
VR(バーチャルリアリティ)ソフトウェアを開発するスタートアップ DVERSE(ディヴァース)は12日、都内で開催された世界的な音響機器メーカーのゼンハイザーが開催した新製品発表会に登壇し、ゼンハイザーの日本法人であるゼンハイザージャパンと共同で、VR 空間の中で建築デザインデータに対し、その場にいるようなリアルな立体音響を再現することを可能にする、立体音響シミュレーション及びコンテンツへの臨場感・没入感を高めエンタテインメント性を向上させる実証実験「PROJECT OMNIVERSE(プロジェクト・オムニヴァース)」を開始したと発表した。

Image credit: Sennheiser
このプロジェクトでは、DVERSE が開発・提供する VR ソフトウェア「SYMMETRY(シンメトリー、旧称:SYMMETRY Alpha)」と、ゼンハイザーが開発・提供する全周360°の空間全体の音場を再現する音響技術「Ambisonics(アンビソニックス)」を用いた「Ambeo VR Mic」などを用いて、VR 空間に最適化された立体音響の開発を行う。DVERSE では将来的な利用例として、ビジネス分野では不動産におけるマンション・戸建て住宅の室内環境、コンサートホールのデザイン・演出、店舗・オフィスデザインにおける室内音響の再現、エンタテインメント分野ではコンテンツ開発におけるハイエンドな音響演出、効果などを想定している。

Image credit:DVERSE
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待