
インターネットサービス大手の BEENOS(東証:3328)は1日、同社傘下の E コマース事業を行うネットプライスをオークファン(東証:3674)に事業譲渡することを明らかにした。譲渡は12月1日に実施される予定で、BEENOS が保有するネットプライスの全株式5,000株をオークファンに売却する形で実施する。譲渡価格については8,800万円とされている。
ネットプライスは1999年に E コマース関連事業の開発を目的として、現在 BEENEXT を牽引する投資家として知られる佐藤輝英氏らによって設立された。2004年7月に東証マザーズに上場。2007年にギャザリング・コマースのネットプライスやオークファンといった複数事業の持株会社となり、ネットプライスドットコムに社名変更された(この段階で、ネットプライスはネットプライスドットコム傘下の事業会社に移行している)。
2013年には、持株会社であるネットプライスドットコムの事業形態が変化したことにあわせ、BEENOS へ商号を変更。2015年には、創業者の佐藤氏は BEENOS の運営を後進に委ね、スタートアップ投資に特化した投資ファンド事業 BEENEXT を設立している。なお、BEENOS は昨日、インキュベーション特化専門会社 BeeCruise の設立を発表している。
一方、オークファンはタイ、韓国、インドネシアなど海外のスタートアップへの出資を積極化させている。ネットプライスがオークファン傘下に入ることで、オークファンは PB 商品の開発・販売機能、新規メーカーとの営業機会、250万人いる消費者に直接「お買い得品」を届ける新たな販売経路を獲得できるとしている。

Image credit: Aucfan

Image credit: Aucfan
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待