バグバウンティ(脆弱性報奨金制度)のプラットフォーム Bugcrowd が、シリーズ C ラウンドで2,600万米ドルを調達した。このラウンドは Triangle Peak Partners がリードし、Salesforce Ventures、Blackbird Ventures、Costanoa Ventures、Industry Ventures、Paladin Capital Group、Rally Ventures、Stanford、Hostplus、First State Super が参加した。
Rocket Internet は、自社の地域支部の投資先企業の多くでレイオフや売却案が相次いだが、自社のアジア撤退を否定した。 e コマースアプリ Lyke の閉鎖、ホテル予約プラットフォーム Zen Rooms からの数多くのスタッフの離脱(両社とも APACIG の後援するスタートアップ)を受けて、Rocket とカタールの通信会社 Ooredoo のジョイントベンチャーで、シンガポールに拠…
Photo credit: Zen Rooms
Rocket Internet は、自社の地域支部の投資先企業の多くでレイオフや売却案が相次いだが、自社のアジア撤退を否定した。
e コマースアプリ Lyke の閉鎖、ホテル予約プラットフォーム Zen Rooms からの数多くのスタッフの離脱(両社とも APACIG の後援するスタートアップ)を受けて、Rocket とカタールの通信会社 Ooredoo のジョイントベンチャーで、シンガポールに拠点を置くAsia Pacific Internet Group(APACIG)が、閉鎖するかもしれないとの噂が先週(3月第1週)流れた。
Zen Rooms が投資家や、ライバル企業を含む買い手に対して売りに出されているとの情報を、Tech in Asia は入手した。
Zen Rooms は、2017年4月のシリーズ A ラウンドで410万米ドルを調達している。このラウンドには APACIG も参加し、Redbadge Pacific と SBI Investment Korea がリードした。
融資以上に深刻な問題
一方で、Lyke の CEO、Bastian Purrer 氏は Tech in Asia インドネシア版に対し、Lyke のサービス閉鎖を受け、同社スタッフの大部分は中国の e コマース企業 JollyChic に移ると伝えた。Lyke は様々な第3者ファッション小売店からの商品リストをまとめるサービスを行っていた。
本稿は、福岡で開催中の B Dash Camp 2018 Spring in Fukuoka の取材の一部だ。 福岡で開催中のスタートアップ・カンファレンス「B Dash Camp 2018 Spring in Fukuoka」のピッチコンペティション「Pitch Arena」には書類審査を通過した18社のスタートアップが予選に登壇、このうち6社がファイナリストに選ばれた。決勝では、薬局・薬剤師向…
福岡で開催中のスタートアップ・カンファレンス「B Dash Camp 2018 Spring in Fukuoka」のピッチコンペティション「Pitch Arena」には書類審査を通過した18社のスタートアップが予選に登壇、このうち6社がファイナリストに選ばれた。決勝では、薬局・薬剤師向け電子薬歴クラウド「Musubi」を提供するKAKEHASHIが優勝した。
Pitch Arena ファイナルラウンドの審査員を務めたのは、
朝倉祐介氏(シニフィアン)
福島良典氏(Gunosy)
木村新司氏(DAS Capital)
國光宏尚氏(gumi)
塩田元規氏(アカツキ)
……の5人の皆さん。本稿では、ファイナリストの顔ぶれとピッチの様子をランダウンしてみたい。
【優勝】【Caster Biz Special Award 受賞】Musubi by KAKEHASHI
スマホ保険は、シェアリングエコノミーの概念を保険に応用した「P2P 保険」に分類され、友達同士や同じリスクに対する保険に興味のある集団(プール)で保険料の拠出を行い、このプールから保険金が支払われる仕組みを採用している。これまでに、500 Startups Japan や青柳直樹氏らからシード資金を調達している。