シンガポールの政府系ファンド GIC と Sequoia China が、金融サービスアプリ「Toss」を開発した韓国のフィンテックスタートアップ Viva Republica に対し、4,000万米ドルの共同出資を行った。これにより Viva Republica の活動資金は1億1,600万米ドルに達する。 今回の投資は、GIC にとって韓国のスタートアップに対する初の投資となる。Viva Re…
シンガポールの政府系ファンド GIC と Sequoia China が、金融サービスアプリ「Toss」を開発した韓国のフィンテックスタートアップ Viva Republica に対し、4,000万米ドルの共同出資を行った。これにより Viva Republica の活動資金は1億1,600万米ドルに達する。
今回の投資は、GIC にとって韓国のスタートアップに対する初の投資となる。Viva Republica は新たに獲得した資金を、企業成長や製品開発の強化に充てる予定。
Viva Republica の共同設立者兼 CEO を務める SG Lee 氏はプレス声明で次のように語っている。
Google は戦略的な提携の一環として中国の小売大手 JD.com(京東)に5億5,000万米ドルを現金で出資すると、両社から発表された。提携によりこの2社は東南アジア、アメリカ、ヨーロッパにおいて小売機会を追求していく。JD 創業日(1998年6月18日)にちなむ「618」というメガセールの日にリリースされた発表によると、一部の商品が Google Shopping で利用できるようになると…
Google は戦略的な提携の一環として中国の小売大手 JD.com(京東)に5億5,000万米ドルを現金で出資すると、両社から発表された。提携によりこの2社は東南アジア、アメリカ、ヨーロッパにおいて小売機会を追求していく。JD 創業日(1998年6月18日)にちなむ「618」というメガセールの日にリリースされた発表によると、一部の商品が Google Shopping で利用できるようになるという。
JD の本拠地である中国本土では Google のサービスは遮断されているが、この提携ではアメリカのテック大手 Google の技術的な卓越さを認識し、これをJDのサプライチェーンや物流、スケールと統合したいと考えている。
Google のチーフビジネスオフィサー Philipp Schindler 氏は次のように話している。
企業がコーポレートアクセラレータをローンチするのは珍しくなった昨今、B-SKET を特徴づけるのは「起業の科学(日経 BP 刊)」を著した起業家/投資家の田所雅之氏が、ベーシックのチームストラテジックオフィサーとして、プログラムに深く関わる点だろう。「起業の科学」は起業へのアプローチとして論理的に完成している反面、言うまでもなく、実際に起業するには読者が得た知識を行動に移して実践してみる必要があった。B-SKET は起業に関心を持つ人々に実践の場をもたらし、ハードルを下げる役割を担う。