
ピックアップ:
Magic Leap details what its mixed reality OS will look like – via TechCrunch
ニュースサマリ:空間コンピューティング・プラットフォーム「Magic Leap」の詳細が一部明らかになった。TechCrunchが報じた開発者向けドキュメントによるもので、この夏に出荷が予定されている「Magic Leap One Creator Edition」のUIに関するものになる。
話題のポイント:2011年創業で調達額の大きさばかり話題になったMagic Leapですが、ようやくゴール(というか製品)が見えてきたみたいですね。開発者向けのキットにはヘッドセット、ポータブルコンピュータ(腰に付ける小型PC)、ワイヤレスコントローラが含まれており、今回明らかになったのはAR環境でユーザーが利用できるインターフェース周りになります。
ヘッドセットはスクリーンによる密閉没入型ではなく透過している「はず」なので、外部世界を透かしてみながらこの操作インターフェースが見えるようになっている「はず」です。(実際見たわけではないので)さて、この世界観が実現したとしてどういう用途になるのか。そっちの方が楽しみです。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待