
Image credit: Biashara Viral Gains
サブサハラアフリカ市場へのシード投資を開始した Leapfrog Ventures の話題を取り上げて(日本語/英語)から早くも3ヶ月、同社の出資案件のニュース第2弾がケニア・ナイロビから届いた。Leapfrog Ventures は、ケニアに拠点を置き、ソーシャルコマースをベースに、販売者から消費者に商品を届ける販売管理 SaaS「BiasharaBot」を開発する Biashara Viral Gains に5万米ドルを出資したと発表した。
同社は今年4月、ノルウェーを拠点としケニア、ナイジェリア、エジプトなどで活動するスタートアップアクセラレータ「Pangea」のデモデイで上位3社の座に輝き、同アクセラレータから5万米ドルの出資を受けている。Biashara にとって、Leapfrog Ventures からの出資は Pangea からのものに次いでのものだ。
Biashara とは、アラビア語の「売買」を表す単語に由来し、ケニアで使われるスワヒリ語では「ビジネス」を意味する。アフリカでは、物流システムや顧客管理の杜撰さから、誤った商品が届いたり、偽物商品が流通していたりするなど、E コマース全般への信頼性が決して高くない。この問題を解決するため、BiasharaBot は Facebook 上での著名人の推薦や友人紹介を通じた購買誘導を支援するメッセンジャーボットと、販売者向けに在庫管理、オーダー受注、配送管理、決済ができる販売管理 SaaS を提供する。

Image credit: Biashara Viral Gains
購買誘導と販売管理はもともと異なるプロセスだが、BiasharaBot ではチャットボットが受注することで顧客のエンゲージメントを高め、両プロセスをつないで一連のフローをシームレスに完了させることに成功している。また、ケニアのモバイル決済システム「M-Pesa」やオンデマンド配達サービス「Sendy」と連携していて、販売者は BiasharaBot 上でワンクリックするだけでドライバーが商品をピックアップしに店舗に到着、そのまま購入者に商品を届けることができる。
Biashara では今回の調達を受けて、3ヶ月後を目処に Shopify、WooCommerce、Magento といった E コマースプラットフォーム向けのプラグインを開発しリリース予定。課金対象の販売者ユーザを1,000店舗まで増やしたいとしている。ケニアでのサービス拡大とともに、将来はサブサハラアフリカ市場の中で特に人口の多いナイジェリアや南アフリカへ展開したいと意欲的だ。
Leapfrog Ventures 代表の寺久保拓摩氏によれば、今回の Biashara とのディールは、THE BRIDGE に掲載した EXUUS の記事(日本語/英語)がきっかけになったとのことだ。この記事を読んだ Biashara の経営陣から寺久保氏に出資の打診が寄せられ、2週間あまりの期間で出資が決まったらしい。近日また、Leapfrog Ventures 出資の第3弾となる記事を届けられるのを楽しみにしたい。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待