本稿は11月18日から20日まで東京ミッドタウン日比谷で開催されるブロックチェーンカンファレンス「NodeTokyo 2018」編集部による寄稿 HM Registry to explore the benefits of blockchain via HM Land Registry UK Press Release ニュースサマリ:イギリス土地管理局は10月1日、物件売買の合理化を図ることを目…
オンライン資格試験サービス「資格スクエア」を運営するサイトビジットは、AI スタートアップの GAUSS と共同で AI による宅建士(宅地建物取引士)試験出題予測サービス「未来問」を開発し、9日20時から提供を開始した。今年度の宅建士試験は10月21日に予定されており、受験者への準備支援として、「未来問」を資格スクエアのユーザと一般ユーザに無料で提供する。 サイトビジットでは、平成1年~平成29…
Image credit: Sightvisit
オンライン資格試験サービス「資格スクエア」を運営するサイトビジットは、AI スタートアップの GAUSS と共同で AI による宅建士(宅地建物取引士)試験出題予測サービス「未来問」を開発し、9日20時から提供を開始した。今年度の宅建士試験は10月21日に予定されており、受験者への準備支援として、「未来問」を資格スクエアのユーザと一般ユーザに無料で提供する。
「未来問」の模試作成・出題予測のプロセス Image credit: Sightvisit
サイトビジットでは、平成1年~平成29年までに実際に出題された29年分の過去問題1450問を教師データとして AI に学習させ、そこから2段階のプログラムを経て今年度出題されるであろう問題を50問作成した。過去問題をもとに出題予測を繰り返した結果では出題的中率70%を記録しており、今年度の宅建士試験でも同程度の的中率が見込めるとしている。