レグミンは、日本 IBM 出身の成勢卓裕氏と、農家の家系で静岡銀行や静岡の地場スーパーの青果部門での勤務経験を持つ野毛慶弘氏により2018年5月に創業(二人とも共同で代表取締役)。将来は、ほうれん草や水菜など葉物野菜全体への領域拡大を進め、蓄積されたデータを活用したデータビジネスへの進出を検討している。
ピックアップ:Uber is hiring engineers to develop self-driving bikes and e-scooters ニュースサマリー:Uberが自動運転技術の拡大を狙っているようだ。同社は電動自転車とスクーターのシェア事業に、開発中の自動運転技術を導入するためのR&Dを進めるプロジェクトが進行中なのだという。 これは先日開催されたイベント「DIY Ro…
Exciting announcement from @UberATG at today's @DIYRobocars event. "Micromobility" = autononomous scooters & bikes that can drive themselves to charging or better locations. Hiring now pic.twitter.com/sOjroo8XZI
ピックアップ: Drivetime raises $4 million for voice-based trivia game for drivers ニュースサマリー: 音声トリビアアプリ「DriveTime」が400万ドルの資金調達を達成した。同アプリは運転中に声で回答をするクイズアプリ。歴史やエンタメ、科学分野など7つのカテゴリーから毎日3問のクイズが出題される。音声機能はAppleのSir…
トークンで証券取引を行う「Currency.com」がシリーズAラウンドで800万ドルを調達。仮想通貨を用いた金融商品の売買を行う世界初のオンラインプラットフォームを運営する。10,000株を超えるトークン化された証券を発行し、ユーザーはBitcoinやEthereumなどの通貨で商品を購入することができる。2019年2月からベータテストを開始する。 – Currency.com grabs $8 mln Series A