for Startups、スタートアップ情報サービス大手CrunchBaseと業務提携——「STARTUP DB」と「Crunchbase」のデータベース連携を開始

SHARE:
STARTUP DB の英語版
Image credit: for Startups

スタートアップ向けの転職支援サービスなどを展開する for Startups は16日、アメリカのスタートアップ情報サービス大手 CrunchBase と業務提携したことを明らかにした。同社のスタートアップ情報ポータル「STARTUP DB(スタートアップデータベース)」と、CrunchBase のスタートアップデータベース「CrunchBase」を連携させる。STARTUP DB に登録された日本のスタートアップ情報が CrunchBase で、また、CrunchBase に登録された欧米のスタートアップ情報が STARTUP DB にも反映される見込みだ。

STARTUP DB は、その前身である Cotobe として2016年4月にローンチ、その後、現在の STARTUP DB に改められる形で2018年5月にローンチした。現時点で掲載されているスタートアップの数は1万社超。同社では先月、STARTUP DB のスタートアップデータベース部分について英語で表示する機能をリリースしていたが、これは CrunchBase との連携に向けた準備の一環だったと捉えることができる。

Crunchbase との提携・連携を担当する STARTUP DB 運営チーム
Image credit: for Startups

データ連携はこれから順次開始されるということもあり、連携される範囲やタイミングなど詳細については現時点で不明。CrunchBase 上には、CrunchBase 以外のサードパーティーが作成したスタートアップに関する情報(主に欧米以外のもの)も掲載されているが、これらが CrunchBase を通じて STARTUP DB に反映される可能性もある。また、CrunchBase は Wiki 的な性質を持つ関係上、一部不正確な情報も含まれるが、データ連携にあたっては、こういった情報のスクリーニングもある程度必要になるのかもしれない。

Crunchbase ではメディア各社の記事をモニターしていて、資金調達に関するニュースが発出されると、人的にリンクを追加し、資金調達の情報を追加する対応が取られているようだ。STARTUP DB との運用に関しても、情報更新などについては同じような頻度での対応が取られるとみられる。いずれにせよ、今後、日本のスタートアップの資金調達にまつわる情報が、欧米の投資家の目にも触れやすくなることは喜ばしいことだ。ひいては、海外の投資家や企業から日本のスタートアップへの投資や協業のオファーが増えることも期待したい。

THE BRIDGE の記事が Crunchbase にリンク追加された例
(2019年6月、WAKAZE の資金調達のニュースから)
Image credit: Crunchbase / The Bridge

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録