
北京を拠点とするオンライン住宅プラットフォーム「Beike(貝殼)」は、ソフトバンクビジョンファンドがリードするコンソーシアムからシリーズ D+ ラウンドで24億米ドルを調達した。報道によれば、ソフトバンクビジョンファンドは中国の不動産市場への投資で賭けに出たとされる。
重要視すべき理由:中国のオンライン住宅プラットフォームは、多くの企業が運営しているハイリスクモデルにもかかわらず、テック大手やベンチャーキャピタルからの関心が高まっている。
- アメリカに上場している「Danke Apartment(蛋殻公寓)」や「Ziroom(自如)」など、中国のオンラインアパート賃貸プラットフォームは、強引なやり方やリスクの高い金融取引が無いか、政府が精査している。
- 1,000億米ドルに及ぶソフトバンクビジョンファンドもまた、WeWork の支援を含む一連の失敗に起因する課題に直面している。
詳細情報:4日の地元メディア報道によれば、Beike への出資は11月にクローズした。今回のラウンドに参加した他の投資家は、Tencent(騰訊)、Hillhouse Capital(高瓴資本)、Sequoia Capital など。
- 報道によれば、調達した資金は研究開発、製品のアプリケーションシナリオの拡大、チームの構築に使用される。
- Wall Street Journal は3日、ソフトバンクが Beike に5億米ドル、Ziroom に10億米ドルを出資したと報道した。
- Beikeは5日、TechNode(動点科技)の問い合わせに回答しなかった。
背景:中国の不動産仲介プラットフォーム「Lianjia(鏈家、Homelink)」から派生した Beike は、ユーザが物件を見つけるのを支援するオンラインリスティングプラットフォームだ。
- 親会社の Lianjia は2019年3月、株主構成を変更した。Lianjia の投資家22社からの出資分が Beike に譲渡された。
- Lianjia のビジネス部門から生まれた Ziroom もまた、Lianja から派生したスタートアップだ。
- Ziroomは近年、多くのスキャンダルで一連の PR 危機に直面している。
- Beikeは昨年7月、Tencent がリードしたシリーズ D ラウンドで100億米ドルを超える評価額で12億米ドルを調達したことを発表している。
<関連記事>
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待