<ピックアップ> Infarm looks to raise $200m for vertical farm expansion
ベルリン発の都市農業(アーバンファーミング)ソリューションを開発するスタートアップ Infarm は、シリーズ C ラウンドで2億米ドルを調達しようとしている。関係者によれば、同社は既に1億4,000万米ドルの調達を完了している。バリュエーションは1年前のシリーズ B ラウンド(1億米ドルを調達)の際の2倍以上、数億米ドルに達するとみられる。
シリーズ C ラウンドにはこれまでに、Atomico、Balderton、TriplePoint、Cherry Ventures、LocalGlobe に加え、リヒテンシュタイン公国の皇太子 Alois von Liechtenstein 殿下のインパクト投資ビークル LGT Lightstone が参加しているとみられる。LGT Lightstone は、ミュンヘン発〝空飛ぶタクシー〟製造スタートアップ Lilium への出資でも知られる。
Infarm は今年2月、 JR 東日本(東証:9020)から調達額非開示の出資を受けたことを明らかにした。今夏には、JR 東日本傘下の高級スーパー「紀ノ国屋」で Infarm の仕組みを使った屋内(店内)栽培の農作物の販売を開始することを明らかにしている。
「Call of Duty: Warzone」のようなゲームでは、筆者はは自分の死をレイテンシーやインタラクションの遅延のせいにしがちなので、このアイデアには共感できる。そして、それは筆者だけではない。このような事態が発生したとき、「間違いなく、俺の方が先に撃った!」というのが、ヘッドセットを通じてよく聞かれるセリフだ。
繰り返しになるが、この新サービスは、あなたのブロードバンド速度を高めるものではない。しかし、Cox の新成長・開発担当エグゼクティブディレクターである Ron Lev 氏は GamesBeat とのインタビューで、メガビット/秒の高速化だけで応答時間が向上すると考えているのであれば、それは間違いだと語っている。
Lev 氏は、オンラインゲームのエンゲージメントが向上している新型コロナウイルス感染拡大の間、顧客はこれまで以上にこの種のサービスを必要としていると述べた。市場調査会社 NPD Group によると、5月のゲーム売上高は9億7,700万米ドルに達し、これは2019年5月と比較して52%増加、5月の消費額としては過去10年の調査史上最高の結果となった。
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 中国のエンターテイメント大手 Tencent(騰訊)は、自社のストリーミングプラットフォーム「WeTV(またの英語名を Tencent Video。騰訊視頻)」のリーチを東南アジアに…
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
インドネシアを拠点とするアーリーステージ向けテック投資会社 East Ventures(EV)は、東南アジアの革新的なスタートアップを支援するための新たなシードファンドとして、最大8,800万米規模の資金調達を目指すと発表した。EV にとっては8番目の投資ビークルで、ファーストクローズを発表したものの、詳細を明らかになっていない。 同社は声明の中で、この8号ファンドは規模を意図的に1億米ドル以下に…
East Ventures マネージングパートナー Willson Cuaca 氏 Image credit: East Ventures
インドネシアを拠点とするアーリーステージ向けテック投資会社 East Ventures(EV)は、東南アジアの革新的なスタートアップを支援するための新たなシードファンドとして、最大8,800万米規模の資金調達を目指すと発表した。EV にとっては8番目の投資ビークルで、ファーストクローズを発表したものの、詳細を明らかになっていない。