
Image credit: HAB&Co.
大分を拠点とするスタートアップ HAB&Co.(ハブアンドコー)は22日、プレシリーズ A ラウンドで資金調達を実施したと発表した。このラウンドに参加したのは、福岡拠点のスタートタートアップ支援組織 StartupGoGo を母体する VC の GxPartners(GXP)、MIRAISE、FGN ABBALab。調達金額は明らかになっていない。
HAB&Co. は昨年7月にシードラウンドで GXP、大分ベンチャーキャピタル、名前非開示のエンジェル投資家から3,000万円を調達しており、今回ラウンドはそれに続くもの。GXP は前回ラウンドに続く出資参加となる。
<関連記事>
- 福岡のスタートアップコミュニティStartupGoGo、VCのGxPartnersを設立——オープンイノベーションに主眼を置いた20億円規模ファンドを組成
- Atomicoパートナーの岩田真一氏、プログラマー起業家/ソフトウェアスタートアップのためのファンド「MIRAISE(ミレイズ)」をローンチ
- ABBALabら、Fukuoka growth nextを拠点とした新ファンド「FGN ABBALabファンド」を設立——スタートアップ14社への出資も明らかに

Image credit: HAB&Co.
HAB&Co. は、同じく大分のスタートアップとして知られるイジゲンの取締役 CEO を務めた森祐太氏が2017年に設立。2019年から、AI を活用した採用サイト・オウンドメディアを手軽に作れるサービス「SHIRAHA(シラハ)」を提供している。現在ユーザは、全国の中小企業を中心に350社以上。
その後、SHIRAHA 運営の過程で人事担当者の声をもとに、SHIRAHA のスピンオフとして「SHIRAHA WORK(シラハワーク)」が産声を上げることとなる。SHIRAHA WORK はハローワークを利用する企業が「求人番号」を入力するだけで自社採用サイトが作成できるサービス。ハローワーク API により一切のコードを書かずにサイトを立ち上げられるのが特徴で、CMS(コンテンツ管理システム)や ATS(採用管理システム)連携、求人検索エンジンとのクローリング連携も可能だ。求職者が求人情報を横断検索できるサービス「Google しごと検索(Google for Jobs)」にも対応しており、求職者が SHIRAHA で作成された採用サイトにたどり着きやすい工夫もなされている。
HAB&Co. は昨年、大分拠点の豊和銀行(福岡証取:8559)と提携し地元中小企業の採用機会創出や UIJ ターン支援を展開。また、大分県が福岡・大名に展開する UIJ ターン促進拠点「dot.」の運営も手がけている。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待