マレーシアの統合型自動車 e コマースプラットフォーム大手「Carsome」は8日、シリーズ D ラウンドで3,000万米ドルを調達したと発表した。このラウンドは Asia Partners が主導し、既存投資家である Burda Principal Investments と Ondine Capital が参加した。 プレスノートによると、今回の資金調達は、Carsome の C2B(Cons…
Carsome のシニアマネジメントチーム Image credit: Carsome
マレーシアの統合型自動車 e コマースプラットフォーム大手「Carsome」は8日、シリーズ D ラウンドで3,000万米ドルを調達したと発表した。このラウンドは Asia Partners が主導し、既存投資家である Burda Principal Investments と Ondine Capital が参加した。
餃子はパケットなので、IP Infusion と同じ(編注:IP Infusion はルータやスイッチ向けの OS を開発してきた)。Miselu では、音楽で世界をつないできた。餃子で、家族を繋いで世界を笑顔で包みたい。(吉川氏)
餃子は食べ物であると共に、美味しさや食のサイエンスを届けるメディアだというのだ。確かに、あの一口サイズの最小単位は、製造工程のベルトコンベアを流れている姿を想像すると、なんとなく LAN ケーブルや光ファイバーの中を流れるデータパケットに形容したい気持ちはわからないでもない。世界中に餃子や餃子から派生した食べ物が伝播したことを考えると、音楽にも似た人類の叡智の一つの象徴と見ることもできるだろう。吉川氏の新たな取り組みについて話を聞いてみた。
Republi9 では今後、ポストコロナ、そして2021年に開催が延期された東京オリンピックを見据え、生産販売体制の拡充を図る考えだ。それに向けて、シリーズ A ラウンドでの資金調達への着手を始めた。吉川氏の旧来からの友人が多かったエンジェルラウンドと対照的に、シリーズ A ラウンドでは VC の他、東京ヴィーガン餃子の商品拡販や流通チャネル拡大にシナジーのある、さまざまな事業会社の参画が期待できるだろう。