Unity、ストリーミング技術のParsecを3.2億米ドルで買収へ

SHARE:
Image credit: Parsec

Unity は、リモートデスクトップアクセスやストリーミング用ソフトウェアを開発する Parsec を買収する契約を締結したとを発表した。買収額は現金で約3億2,000万米ドルだ。

Parsec はパンデミックの際、多くの人が自宅から職場のコンピュータにアクセスできるようにしたことで、ゲームデベロッパにとって便利なツールとなった。UbiSoft やセガなどの企業も、ジャーナリストや(私のような)ストリーマーにゲームのリモートデモを提供するためにこの技術を利用していた。

Unity は、同名の人気ゲームエンジンを開発している。Parsec の技術が Unity にとってどのように役立つかは、想像に難くない。Unity は今回の取引について次のように発表している。

この取引は、Parsec と Unity のクラウドビジョンの拡大に向けた重要なステップだ。クリエイターは、リッチでパワフルなツールとシームレスなクラウドインフラを利用して、場所やデバイスを問わずに作業ができ、未来のリアルタイム 3D 体験を提供することが期待される。

Unity は、この買収が第3四半期中に確定すると見込んでいる。Unity は2020年に上場、その後、マルチプレイヤーネットワークフレームワークの MLAPI、コンピュータビジョンとディープラーニングの RestAR、3D データ最適化技術開発の Pixyz Software など、買収を活発化させている。

【via VentureBeat】 @VentureBeat

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録