子宮頸管粘液で妊よう性をチェックできる妊活デバイス「kegg」

SHARE:
Image credit: Kegg

<ピックアップ> Fertility startup kegg scores another $3 million in seed funding

重要なポイント:妊活のためのデバイスを販売するスタートアップ kegg は2021年9月1日、300万米ドルのシード資金調達を発表した。Crescent Ridge Partnersがリードし、SOSV、Texas Halo Fund、Althea Capital Fund、Ad Astra Ventures、Viento Ventures、その他のエンジェル投資家が参加した。

  • 同社は1年前に150万米ドルを調達しており、今回の調達で同社の調達総額は450万ドルに達した。

詳細:keggは2017年、アメリカ・サンフランシスコで Kristina Cahojova 氏により創業。創業のきっかけは、自身が妊活を行っていた際に医師から「おりもの(子宮頸管粘液)を観察しなさい」と昔ながらのやり方を提案されたことだったと語っている。自身の経験から心理的負担をできるだけ軽減した、正確な測定を模索する中で、kegg の開発に至った。

  • kegg は小さな卵型のデバイスと、デバイスに対応したスマートフォンアプリを提供する。ユーザは自身の子宮頸管粘液(おりもの)をデバイスで分析することで、自分の妊娠可能な時期を把握する。検査時間は約2分。
  • 検査結果はスマートフォンのアプリで確認でき、月経周期をグラフで確認したり、メモを記録することもできる。
  • 同社は今回の資金調達により、更年期や産後の症状や性感染症の分野でのサービスを拡充する予定。また、共同研究や試験の拡大にも活用される予定という。
Image credit: Kegg

背景:近年デジタルヘルスの市場において、不妊治療に関するサービスが台頭しはじめている。2018年にはイギリスの Concepta Diagnostics が、妊娠を望む女性用の自宅でのホルモン検査システムを展開し、さらにアメリカの Mira は、FDA(米国食品医薬品局)認可の家で使える妊活デバイスの提供を開始した。2021年3月には、アメリカの Proov の家庭用排卵検査キットが FDA に認可された。

一方で Rock Health の2020年8月のレポートによると、2011年以降の米国のデジタルヘルス関連の資金調達案件のうち、フェムテックは3%しか占めていなかった。

執筆:平理沙子(Risako Taira)/編集:池田 将

via Mobile HealthTech News

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する