本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載
Psychic VR Lab は、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)/MR(複合現実)のクリエイティブプラットフォーム「STYLY(スタイリー)」が、全国6都市で「リアルメタバースプラットフォーム」の実装を完了し、都市空間に向けた AR/MR コンテンツの配信が可能になったと明らかにした。
リアルメタバースとは、Psychic VR Lab が定義する「人間中心のリアルな自分を起点としたメタバース」のことで、都市というリアルな空間と VR で表現される仮想空間の両方で、STYLY はリアルメタバースの実現を目指している。Psychic VR Lab は、これまでに東京・渋谷の街のリアルメタバース化と、さまざまな AR/MR コンテンツの配信をおこなってきたが、今回それを、大阪・名古屋・札幌・福岡・京都の各都市においても実現できるようにした。
この仕組みでは、STYLY が提供する制作ツール「STYLY Studio」に搭載された各都市の 3D データを活用し、AR/MR コンテンツを作成・公開することで、都市空間に合わせた作品を配信することが可能になる。配信された AR/MR コンテンツは、ユーザが実際の場所に足を運び、STYLY のアプリケーション(スマートフォン AR や Nreal などのスマートグラスで動作)を利用することで体験が可能だ。人流・交通などの都市データを取り込むこともでき、ユーザの街歩きなど回遊施策への活用も期待される。
今回の取り組みについて、Psychic VR Lab執行役員CMOの渡邊氏は次のようにコメントしている。
リアルメタバース構想に関して本リリース発表後から、多くの自治体・ディベロッパーさまからお問い合わせをいただいております。今後は日本6都市だけでなく、国内主要都市への対応を始め、世界中の都市空間へ向けてAR/MRコンテンツを制作・管理・配信できるシステムを提供していく予定です。
また、システムの提供に留まらず、様々な都市空間をコンテンツや広告の配信メディアとして利活用できるようなビジネスの仕組みも提供していく予定です。XRを活用した新たな街づくりを世界中で展開していく予定ですので、ご興味ある方はぜひご連絡ください。(Psychic VR Lab 執行役員 CMO 渡邊 遼平さん)
Psychic VR Lab では2022年上期を目途に、XR に詳しくない一般の人々でも、都市空間に AR/MR コンテンツを配信することができる機能を追加し、STYLY を、より多くの人がリアルメタバースを体験できるプラットフォームへと大型アップデートする予定。今後は国内対応を進めるほか、海外主要都市への対応や、IP とコラボした都市スケールの AR/MR ライブなどエンターテインメントでの利用も加速させる。
Psychic VR Lab は2007年4月に設立。前身は VR の研究開発などを行うオズミックコーポレーションという会社だったが、その後、分社化し Psychic VR Lab を設立した。2016年に STYLY をローンチ、2020年に渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」で XR ミュージックアートコンテンツを展開した。2021年9月には、シリーズ C ラウンドで KDDI Open Innovation Fund を含む複数の投資家から9億円を調達している。
Members
BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。無料で登録する