本稿はBRIDGE Tokyoの企画をご紹介いたします。年明け1月19日から開催するオンラインイベントにて「NEXTスタートアップが実現するデジタル民主化」をテーマに、トップランナーの起業家をお招きしたセッションを配信いたします。現在、数量限定の無料視聴チケットを配布していますので、お早めにチェックしてみてください。
1月19日から開催を予定している「BRIDGE Tokyo 2022」に先立ち、BRIDGE では次世代のスタートアップを讃えるリスト「INTRO Showcase」のノミネート企業106社を発表させていただきました。
これら106社は、BRIDGE Tokyo 2022 に協力いただいているベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)から、次世代の企業成長を支援する「若手キャピタリスト」に選考委員としてご参加いただき、彼らの視点で候補をリストアップいただいたものです。
掲載する106社は選出された候補からノミネートを受諾いただいた各社となります。なお、ノミネートの基準は2015年以降の創業で、概ね5年以内に上場を視野に入れられる可能性のある急成長企業としています。
BRIDGE では BRIDGE Tokyo 2022 の最終日である1月28日に発表される最終選考に向けて、106社の顔ぶれを紹介していきます(順不同)。最終選考で注目を集めた企業については、インタビュー記事の掲載も予定しています。
BizteX

Image credit: BizteX
<事業内容>
当社は「オートメーションテクノロジーで新しいワークスタイルを実現する」をミッションに、国内初のクラウド RPA「BizteX cobit」、ノーコードで複数のシステムを連携しデータ統合/自動化を実現する iPaaS「BizteX Connect」を大手企業様にご提供し DX の推進をおこなっています。
現在、サービスリリース4年になり累計1,000社以上のお客様にご利用をいただいます。お客様の内訳としては上場企業が約20%、業種としては通信、製造、金融、商社、小売、サービス等のお客様がご利用いただいています。
<推薦者> KDDI Open Innovation Fund
<推薦者コメント>
BizteX は、国内初のクラウド型 RPA で、企業の従業員が行っているパソコン上の操作をロボットが記憶し、再現することで業務変革をサポートする自動化ソリューションを提供するスタートアップです。働き方改革トレンドに加えコロナ禍で自宅での生産性向上を望む声の高まりから RPA ニーズがますます高まっており、これまで4万体以上のロボットで2,000種もの Web サービスと連携することで、クラウドの業務を自動化してきた実績の持ち主です。
<関連記事>
- クラウドRPA「cobit」開発のBizteX、6.3億円を調達——みやこキャピタル、KOIF、TIS、WiLらから
- 誰でもできる作業を自動化「BizteX」資金調達ーーグロービス卒業生向けファンドの一号案件に
- 単純作業をロボットに任せる「クラウドRPA」提供のBizteX、総額4億円の資金調達を実施
- 定型業務を自動化するクラウド型ソリューション「BizteX」が資金調達、β版を公開
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待