本稿はBRIDGE Tokyoの企画をご紹介いたします。年明け1月19日から開催するオンラインイベントにて「NEXTスタートアップが実現するデジタル民主化」をテーマに、トップランナーの起業家をお招きしたセッションを配信いたします。現在、数量限定の無料視聴チケットを配布していますので、お早めにチェックしてみてください。
1月19日から開催を予定している「BRIDGE Tokyo 2022」に先立ち、BRIDGE では次世代のスタートアップを讃えるリスト「INTRO Showcase」のノミネート企業106社を発表させていただきました。
これら106社は、BRIDGE Tokyo 2022 に協力いただいているベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)から、次世代の企業成長を支援する「若手キャピタリスト」に選考委員としてご参加いただき、彼らの視点で候補をリストアップいただいたものです。
掲載する106社は選出された候補からノミネートを受諾いただいた各社となります。なお、ノミネートの基準は2015年以降の創業で、概ね5年以内に上場を視野に入れられる可能性のある急成長企業としています。
BRIDGE では BRIDGE Tokyo 2022 の最終日である1月28日に発表される最終選考に向けて、106社の顔ぶれを紹介していきます(順不同)。最終選考で注目を集めた企業については、インタビュー記事の掲載も予定しています。
Mellow

<事業内容>
オフィス街、住宅街、病院といった多様なロケーションを停留所として、個性豊かな移動型店舗「ショップ・モビリティ」を配車するプラットフォームサービス「SHOP STOP」を運営しています。キッチンカーを中心とした1,400店以上と提携し、首都圏・東北・関西・九州エリアで展開中です。
また、フード以外の業態のモビリティ化サポートも進めており、企業向けに、店舗型モビリティのリース、出店ロケーション戦略、運営スタッフ手配をはじめ、モビリティ事業参入に必要な様々なリソースをワンパッケージにて提供するほか、キッチンカーの開業、経営支援事業、キッチンカー参入の障壁となる初期費用、営業場所の確保、保険などのリスクへの備え、営業ノウハウなどあらゆるサービスをワンパッケージにした日本初の飲食事業者向け MaaS サブスプリクション「フードトラックONE」を展開するなど、モビリティビジネスへ参入する事業者のサポートを展開しています。
<推薦者> 博報堂DYベンチャーズ
<推薦者コメント>
Mellow にはフードトラックとオフィスや住宅街の空きスペースのマッチングプラットフォームという印象があるかもしれませんが、そこからさらに店舗型モビリティという移動体を活用して商売のかたちや人流にも大きな影響を与える可能性があるビジネスモデルを展開しています。
実際に、店舗型モビリティはパン、生鮮やファッション、化粧品など、あらゆる商材との掛け算で展開が可能で、偏在する生活者のニーズにも移動することで応えることができるため、各自治体と地方創生モデルの展開も進めています。既に1,000以上の個人や事業体の店舗型モビリティでの開業を支援し、日本全国のスペースで展開する、日本のこれからに欠かせない事業モデルを構築していく Mellow に期待しています。
<関連記事>
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待