濱渦伸次氏:NOT A HOTELが考える「暮らしのDX」【BRIDGE Tokyo セッション動画】

SHARE:

本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから

昨年大きな話題をさらったスタートアップと言えば、NOT A HOTELは間違いなくその一社になるでしょう。住宅をECカートで販売する、冗談のようでいて、誰もが一度は考えるであろうアイデアをそのまま実現したのが彼らです。内覧ナシ、ショールームナシ、広告宣伝費ナシ、全てが破格すぎて地殻変動を目の当たりにしているような一社でした。

ちょっぴり反抗的な社会人デビューを果たして人生の窮地に陥った彼を救ったのがECでした。創業したアラタナで経営者としての経験を積み、2015年にZOZOグループ入りして2020年に卒業、今回が2回目のスタートアップになります。創業時、実は普通にホテル経営を目指していたにも関わらず、金融機関から資金を引き出すことに失敗し、その反骨真から「NOT」A HOTELを創業するというストーリーは多くの人が興味をそそられるのではないでしょうか?

そんな濱渦氏をBRIDGE Tokyoのスピーカーとしてお招きしました。イベント当日(1月19日)はライブ配信でお話をお伺いするのですが、以前から少し話にあがっていた「次の戦略」(特にマス展開)について何か発表があるかもしれません。というか、発表するとお話されていました。2020年創業の異端児が何を語るのか、ぜひ配信をお楽しみください。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録