本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから
起業家の方で(表現は色々ありますが)新しい事業を開始する時の自問に、「今、落ち込んでいるが数年後に間違いなく残っている市場」というものがあります。旅行はまさにその機会を得たひとつと言えるでしょう。コロナ禍も3年目に入り、まだまだ不安な状況は続きますが、着々と準備を進めているスタートアップ、それが令和トラベルです。
昨年の6月に高級ホテル予約「Relux」を運営するLoco Partnersを創業した篠塚孝哉さんが創業したスタートアップとして、22億円超の大型資金調達と共に大きな注目を集めました。年末には2度の公開延期を見た新サービス「NEWT」を公表されています。これは隔離措置が0日になったタイミングで正式リリースを予定しているそうです。
参考記事
サービスの概要としては海外パッケージツアーをスマホで簡単に買える、というものなのですが、以前のインタビューに「ワンクリックで買える旅行」という表現も使っておられました。現在、コロナ共存の社会において、ワクチンの接種証明や場合によっての隔離措置など、海外旅行には以前にも増して大きな負担が掛かるようになっています。この「不便」はスタートアップにとってチャンスであり、ここをどのように改善していこうとしているのか、改めてお聞きするつもりです。
19日のライブ配信時点で隔離措置が0になっているかどうかは全く定かではありませんが、彼らも早くサービスイン(さらに言えば実践投入する中での改善)したいはずです。こういう不測の事態でのサービス延期や、市場との睨めっこ状態での経営方法などについても聞いてみようと思います。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」