Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
スキンケア企業 Picky とB2Link(비투링크)のそれぞれの CEO であるイ・ジェホ(이재호、英名:Jihong Lee)氏とイ・ソヒョン(이소형、英名:Nate Sohyung Lee)氏は、Tech in Asia のインタビューで、「数年前、我々は韓国の美容がグローバル市場で死んでいると信じていた。」と語った。
これら韓国企業の創業者らは、アメリカの終末高高度防衛ミサイルシステム(THAAD)が朝鮮半島にあることをめぐる緊張から、中国が韓国製品の輸入や韓国の文化的影響力を制限するようになった当時を振り返っている。2019年の韓国の化粧品製品の最大の買い手は中国であり、韓国で生産された化粧品のアウトバウンド出荷の65.6%を占めた。

世界市場での需要をかき集めるために軌道修正した韓国の美容製品アグリゲーター B2Link は、デジタルスキンケアコミュニティの Picky を買収し、大きな可能性を秘めた化粧品のローカルラインナップを作り上げた。両社は買収規模を明らかにしていない。この買収の一環として、イ・ジェホ氏は Google や Supercell での経験を背景に、B2LiNK の最高マーケティング責任者と取締役に就任する。
B2Link は、Picky の独自データを使って、スキンケアに関心のある新進気鋭のブランドを発掘し、買収していく予定だ。
韓国美容製品のスケールアップのためのマニュアル
ソウルに本社を置く B2Link は、収益を伸ばしている実績のある K-Beauty 企業を特定する。そして、その企業を買収し、小売とマーケティングの支援を受けながら、世界的なブランドへと成長させる。B2Link は、韓国で活発に活動していながら、韓国国外ではあまり知られていないブランドを好む。毎年2〜5社の買収を考えている。
小さなブランドは、韓国国内でのスケールアップには成功するかもしれないが、より大きな市場で適切なパートナーを見つけ、グローバルに事業を展開することは困難だ。(イ・ソヒョン氏)

Image credit: B2Link
2014年に設立された B2Link は、Shopee、Lazada、Amazon など、グローバルで500以上のリセラーネットワークを構築している。製品の収益や国別の支出などに関する Picky の市場データは、B2Link が韓国の小規模な美容企業をより効果的に、そして大幅なコスト削減をしながらスケールアップするのに役立つ。
例えば、B2Link の旗艦ブランド「Skin1004」は、2021年の売上高が3倍以上の2,500万米ドル、利益400万米ドルに達すると予想されている。一方、Pickyの登録ユーザ数は過去1年間で10倍に増え、B2Link の潜在消費者数は25万人に達している。現在、B2Link の最大市場はベトナム、タイ、インドネシアで、Picky の製品はシンガポール、マレーシア、フィリピンで最も人気があるそうだ。
男性美容にまつわる汚名を返上
韓国の男性美容に対する熱意を、これらの市場、そしてさらにその先に届けることが、同社の焦点の一つだ。
美容やスキンケアというと、女性を連想するのが普通だろう。しかし、韓国では、男性も女性も同じようにスキンケアをするように強く求められている。(イ・ソヒョン氏)
実際、2018年に韓国の男性がスキンケアに費やした金額は6億8,300万米ドルで、世界全体の5分の1近くを占めた。彼らは一人当たりの支出額が最も大きく、アメリカやフランスの同世代の人たちの約10倍もの金額を支払っている。
スキンケアと美容には大きな違いがあり、それが必ずしも伝わっているとは限らない。(イ・ソヒョン氏)

しかし、韓国の男性の美容に対する執着の起源は、もっと複雑かもしれない。Maliangkay の2010年の研究では、厳しい男女間の不平等に対して、伝統的な男性らしさが女性の力によって拒絶されていることが強調されている。
K-POP の人気バンド BTS(防弾少年団)も、VT Cosmetics と共同で8種類のマットリップスティック、アイシャドウパレット、ティントベース、ファンデーションなどのメイクアップラインを作り、男性美容の流れに乗り出した。韓国最大の化粧品会社アモーレパシフィックは、9月に初の男性用化粧品ブランド「Be READY」を立ち上げた、発売から6カ月で売上が80%急増した。
【via Tech in Asia】 @Techinasia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待