
Image credit: EventX
この2年間、MICE やイベント業界は、イベント主催者は一夜にしてビジネスモデルの見直しを迫られ、マーケッターは瞬く間にイベントマーケティング戦略の軸足を移し、イベント参加者は対面でのエンゲージメントの親密さを得られなくなるなど、目まぐるしく変化してきた。
しかし、その一方で、イベント産業は進化と革新を遂げてきた。以前は、スポンサー、主催者、参加者が実際のイベントと同じような体験とオーディエンスのエンゲージメントを得るために十分なオンライン機能と性能を構築することに課題があったが、この2年間で、テクノロジーはこの業界を力づけた。
では、2022年のイベント業界は、テクノロジーによってどのように変化するのだろうか。
1. ハイブリッドイベントが主流に、マーケターのためのバーチャルイベント
新型コロナウイルス感染拡大以前、イベントはリアルイベントが中心で、2020年には完全オンラインイベントへとシフトしていった。これからの1年は、オンラインとオフラインを同時進行するイベントを指すハイブリッドイベントが主流になると思われる。
イベントの目的は参加者とパートナーの両方に貢献することであり、ハイブリッドイベントであっても双方が ROI を得ることが重要だ。
Markeletic が最近行った世界中の3,000人以上のイベント主催者を対象とした調査では、B2B 企業の86%が、イベント開催日から7カ月後にハイブリッドイベントからポジティブなリターンを得ていることがわかった。
ハイブリッドイベントは、参加者とパートナーに物理的およびオンライン両方のタッチポイントを提供するため、イベントに対する参加者の満足度も高くなる(Markeletic の調査では、81%が満足度に寄与している)。
イベントはもはや地理的な制約を受けなくなり、企業、参加者、イベント主催者はハイブリッドイベントからより大きな価値を得ることができるようになるだろう。
イベント主催者とスポンサーは、リードジェネレーションの機能と参加者に関するより多くのデータから、セールスパイプラインを作成し、参加者の認識、魅力、獲得を改善するために最適化する必要がある領域を理解できるようになるのは間違いないだろう。
2. ARとVRが主役に
ここ数年、拡張現実(AR)と仮想現実(VR)の普及と革新が進んでいるが、この分野で本当に盛り上がったのは、Facebook がメタバースに全面的に取り組む計画を発表したときだ。
これらは決して新しい技術ではないが、メタバースによって新たな息吹が吹き込まれたことは間違いない。また、2022年にはイベントでの AR や VR の活用が進み、参加者にはより没入感のある体験を、スポンサーやパートナーにはより多くのエンゲージメントの機会を提供するようになるだろう。
3. メタバースはイベント業界に浸透する
そろそろ、メタバースの概念について、なんとなくわかってきたのではないだろうか。一つは、インターネットの未来版であり、根本的には、前述したように、AR や VR による 3D でバーチャルな統合空間のことである。
2024年には8,000億米ドルの産業になると言われており、これは無視できないものだ。現時点では、Epic Games や Roblox などがすでにメタバース内でコンサートを開催しており、Unity はメタバース向けのスポーツライブコンテンツやツールの提供を検討しているようだ。
企業がメタバースに参入する方法としては、バーチャルストア、従業員トレーニング教材、製品のカスタマイズなどがある。その他にも、スポンサーのためのインタラクティブ広告の機会、ゲーミフィケーション、ビジュアル・オーディオ・イマージョン、ショップアビリティなど、さまざまな機会がある。

4. イベントでのバーチャルネットワーキング機会の増加
これからの1年、私たちはすでにオンラインコミュニケーションに慣れ親しみ、リモートワークがほとんどの人にとって当たり前になることだろう。これは、バーチャルイベントにも応用され、より深いレベルまで浸透していくことだろう。
ディスカッションテーブルへの参加やオンラインビデオネットワーキングから、バーチャルネットワーキングラウンジ、さらにはメタバースでのネットワーキングまで、イベントプラットフォームにとって、これほどまでに大きな革新的機会があることはないだろう。
5. イベントデータ分析は、より複雑に、より深いレベルで行われるようになる
データは、顧客の欲求、ニーズ、意図と歩調を合わせるのに役立つ。オンラインイベントプラットフォームは、今後1年間で、イベント主催者に強固な分析機能を提供するために、さらに深い機能を持つようになるだろう。
また、マーケティングのアトリビューションのこの部分は、従来は手作業のブラックホールに陥っていたため、オンラインおよびハイブリッドイベントに追跡可能なアトリビューションを導入するマーケティング担当者が増えると思われる。
イベント主催者は、入場者数からセッションの視聴時間、観客のエンゲージメントまで、その後のイベントの流れ、観客のエンゲージメント、観客獲得などを最適化し、改善するためのデータをさらに多く得られるようになる。
6. イベント向け NFT の台頭
イベントテクノロジー業界にとって、もう一つ大きな期待が寄せられているのが、イベントにおける NFT(非代替トークン)の活用だ。考えてみてほしい。ポップスターが限定コンテンツを作成し、NFT として参加者に発行したり、限定オークションに出したりすることができるのだ。
ハイブリッドイベントの美術展では、認証やデジタルアートのために NFT を導入することができる。チケットは、より優れた認証のために NFT の形で提供することができる。可能性は無限大だ。
企業やマーケティング担当者は、自社の製品や製品に NFT を導入する最善の方法を考える必要があり、それができれば、オンラインイベントへの NFT 導入はよりスムーズに進むだろう。

7. イベントテクノロジーへの投資の増加
上記の流れを受けて、イベント技術や周辺技術への投資が増えることは間違いないだろう。今日のイベントの状況は、すでに高い将来性を持っている。
自動ビジネスマッチングやバーチャルギフトバッグから、自動キャプションやライブ翻訳まで、企業がイベントを迅速に拡張する機会はかつてないほど大きくなっている。
しかし、企業はイベントプラットフォームに求める機能や性能を把握し、イベント運営に関する長期的な戦略を構築する必要がある。そうすることで、短期的・長期的に強力な投資対効果が得られることは間違いないだろう。
8. イベント参加者のためのパーソナライズ
今日、パーソナライゼーションは刻々と進行している。Spotify のおすすめから Netflix のサジェストまで、あなたは分析され、より関連性の高いコンテンツが配信されるようになっている。
このパーソナライゼーションをイベント業界に応用すると、見るべきセッションや訪れるべきブースを推薦することができる。
世界最大級のスタートアップイベント「RISE」に参加するとする。イベント全体では、何百ものブースやセッションがある。あなたはどれに興味を持つだろうか? パーソナライズすることで、参加者の体験、コンバージョン率、さらにはリードジェネレーションが改善される。
まとめ
新しい年に向けて、1つだけ確かなことは、2019年に私たちが知っていたようなイベントとは、決して同じものではなくなるということだ。 オンラインがオフラインと融合することで、ビジネスにはチャンスが訪れるだろう。
パンデミックが続く中、イベント関係者はハイブリッドとバーチャルなエコシステムを受け入れ、多様性を支持し、健康と安全を優先し、参加者を魅了し、また来たいと思わせるイベント体験を作り出さなければならない。
あなたは、このような機会が訪れたとき、それをつかむことができますか?
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待