
玩具やポップカルチャーのコレクターズアイテムとしてユニークな限定版 NFT を販売するオンラインプラットフォーム「UCOLLEX」は、シリーズA資金調達ラウンドで1,000万米ドルを調達した。Animoca Brands と MCP IPX One Fund(日本の MCP アセット・マネジメントが所有)がこのラウンドで共同出資した。
調達した資金により、UCOLLEX はブロックチェーン技術に幅広く投資し、メタバースの最前線を開拓し、アニメ、漫画、玩具のコミュニティーの世界における存在感を高めることができるようになった。
2021年に設立された UCOLLEX は、次世代クリエイターのために、NFT の作品を誰でも利用できるようにすることを目的としている。また、アーティストとの独占インタビューやライブ配信を通じて、ファンがクリエイターのメタバースに関与できるファンベース・エコノミーを構築することも可能にする。
UCOLLEX は、クリエイターとコレクターの間のループを閉じ、コレクターが最高の 3D アートと革新的な VR 体験を通して、くつろぎ、収集への情熱を生きられる世界を提供している。(創業者の Robert Tran 氏)
UCOLLEX では、ウォレットを開かずにデジタルコレクティブルに投資したり、マーケットプレイスでデジタルコレクションを取引したり、希少なプロジェクトやコラボレーションを発見したりすることができる。
昨年秋には仮想通貨取引所 Binance(幣安)と手を組み、高級ファッションブランド Jimmy Choo の最初の NFT ローンチをサポートした。
市場トラッカーの DappRadar のデータによると、NFT の販売量は2021年に250億米ドルに達し、NFT に対する確かな市場需要があることが示されている。このため、NFTとWeb3技術を利用して作品の認知度を高めようとするクリエイターが増加している。
2014年に Yat Siu 氏によって設立された Animoca Brands は、NFT 関連企業やオープンメタバースの構築に貢献する分散型プロジェクトに150以上の投資を行っており、そのポートフォリオは拡大している。その投資先には、Axie Infinity、OpenSea、Dapper Labs(NBA Top Shot)、Yield Guild Games、Harmony、Alien Worlds、Star Atlas などがいる。
Animoca Brands は今年2月、P2E(Play-to-Earn)ゲームのエコシステムを促進するための「Guild Accelerator Programme」の開始と、モータースポーツゲームのカタログを開発するためメルボルンの Green Monkey Games を買収したことを発表した。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待