
Image credit: Douyin(抖音)
本稿は、Technode(動点科技)が、5月30日〜6月3日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。
百度傘下の EV メーカー WM Motor(威馬)、香港でIPO申請(6月2日)
中国の電気自動車メーカー WM Motor(威馬)は、香港で新規株式公開を申請した。設立7年の同社は、予備的目論見書において、資金調達の規模、スケジュール、その他の重要な詳細を明らかにしていない。それでも、Bloomberg は1日、同社は今年末までに10億米ドルを調達したい考えだと報じた。WM Motor は昨年44,152台を納入したが、これは競合の Xpeng Motors(小鵬)や Li Auto(理想汽車)が個別に納入した台数の半分以下である。WMは今年後半に初のセダンモデル「M7」の納入を開始する予定だ。(財新)
短編動画アプリ「Douyin(抖音)」、EC売上高が過去1年間で3倍以上に(6月1日)
TikTok の中国語版「Douyin(抖音)」は1日、4月までの1年間のオンライン売上が3倍以上になったと発表した。中国の景気後退により他の主要企業が減速している中、E コマースの新参者としては素晴らしい成長率である。
ByteDance(字節跳動)が支援する Douyin や「Kuaishou(快手)」 などの中国の短編動画プラットフォームは、広く普及しているソーシャルコンテンツのおかげで、Alibaba(阿里巴巴)、JD(京東)、Pinduoduo(拼多多)などの大手Eコマースの市場シェアを急速に奪っている。(動点科技)
EV メーカーBYD(比亜迪)、アフリカのリチウム鉱山6ヶ所を買収へ(6月1日)
中国の自動車メーカー BYD(比亜迪)は、アフリカの6つのリチウム鉱山を買収する計画で、各方面との契約が間近だと中国メディア「澎湃」が1日報じた。情報筋によると、BYD はこれらの鉱山から電気自動車用バッテリの主要材料である炭酸リチウムを約100万トン生産できると見積もっている。
この取引により、BYD は少なくとも2,778万台の電気自動車を製造するのに十分な原料を得ることになり、これは今後10年間の自動車メーカーの需要を満たすことができる生産量となる。Benchmark Mineral Intelligence のリチウム価格指数によると、電池用炭酸リチウムのコストは過去1年間で4倍以上に上昇している。(澎湃)
オンライン食料品店「Dingdong Maicai(叮咚買菜)」、下級都市で事業を停止へ(5月31日)
「Dingdong Maicai(叮咚買菜)」は、中国のいくつかの下位都市での事業を停止する予定であり、市場が冷え込む中で縮小する多くの食料品配送プラットフォームに加わる。Dingdong は、あらゆる手段での拡大から収益性を優先させる方向に舵を切っているが、この傾向は Meituan(美団)や Alibaba などの多くのトッププレーヤーに見られるものである。
このような状況下、Dingdong は、Meituan や Alibaba(阿里巴巴)のような多くのトッププレーヤーに見られる傾向である収益性を優先し、あらゆる手段での拡大から軸足を移す。中国のトップ都市、上海と北京では、食料品の需要が急増しており、主にロックダウンの間のパニック購入と、国内で再び新型コロナウイルス感染が急増したことによる不確実性が原動力となっている。(動点科技)
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待