今週の話題(7月23日〜7月29日)

Image credit: LayerX
ESM(employee spending management、社員経費精算自動化)周辺のサービスがにぎやかです。経理担当者にとっては社員に経費精算提出を促し、また、社員にとっては経費精算することが憂鬱です。韓国では、提出された経費申請が本当に経費とすべき支払で使われたか、課税監視の観点からクレジットカードが普及しました。ESM で日本でもカード支払がより普及するかもしれません。
昨年は世界的に見ても BNPL(Buy Now, Pay Later、後払い)サービスからユニコーンが輩出されましたが、今年のそれは ESM になるのではないでしょうか。すでに欧米や中国などからは ESM ユニコーンが生まれており、そう遠くない将来、日本からも ESM ユニコーンが出てくるように思われます。先週、資金調達を発表した「miive」もまた、形を変えた ESM と見ることができるかもしれませんね。
今週の調達ニュース
毎週発表されるスタートアップの資金調達やテックトレンドを週単位でまとめてお届けします。今週特に注目を集めた話題は「AI問診サービスのUbie、35億円をシリーズC1調達——累積調達額は79.8億円に」でした。国内主要スタートアップ各社の調達ニュースは一覧からどうぞ。
注目テックトレンド
注目テックトレンドのコーナーではContributorsに参加しているオウンドメディアやテックメディアの翻訳、オリジナルにピックアップした国内外スタートアップの話題をタグにまとめてお届けします。今週注目したのは、ベトナムの e コマース大手「Tiki」への BNPL サービス導入です。Tiki については、これまでに何度か取り上げていますように、簡単に言えば、ベトナムにおける Amazon です。
クレジットカードや分割支払のような金融サービスが十分でなかったベトナムで BNPL が使えるようになることは日本や欧米以上のインパクトがあります。BNPL サービスは買い物のハードルを下げる効果があるため、小売業者にとっては売上を数倍に上げるポテンシャルがあるとされています。Tech in Asia の記事でチェックしてみてください。
その他の7月・注目テックトレンドタグまとめ
- 今月の話題:話題になった国内外の注目ニュースをお届け
- シリーズ・日本進出:日本進出を考える海外スタートアップたち
- キャッチアップ!アジア:韓国・台湾のスタートアップシーンまとめ
- スタートアップTips:スタートアップ経営ノウハウなどをまとめたコラム
- Monthly Pitch 7月の注目スタートアップ:サイバーエージェント・キャピタルが主催するMonthly Pitch注目のスタートアップまとめ
- 知っておきたいフェムテック:フェムテックの調達、話題のポイント
- シリーズ・オープンイノベーション:大企業、スタートアップ協業の話題
インタビュー
話題の人物のインタビューやイベントセッションなどのコンテンツをポッドキャストやコラムなどでお送りします。
前編から ESG 投資の分野に精通されている環境エネルギー投資のグローバルヘッド白石到さんにお話を伺っています。2017年から環境エネルギー投資に参画され、ヨーロッパを拠点に海外投資や情報収集を先導されています。後編では、具体的にどのようなスタートアップがこの分野で注目を集めているのかについて話を伺いました。
その他の7月・インタビュータグまとめ
- Z世代の視点:Z世代注目の起業家インタビュー
- シリーズ・時の人:7月のインタビュー記事一覧
- IVC Web3起業家インタビュー:Infinity Ventures Crypto(IVC)が紹介する注目のWeb3起業家たち
- 海外進出3つのルール:事業拡大時の国際進出における問題点と解決策を語った対談
次週のまとめは7月30日から8月5日までのサマリーです。毎週月曜日更新中。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待