今週の話題(8月27日〜9月2日)

Gym Classは、2019年にCEOのMatthew Harris氏、Justin Hubert氏、Paul Katsen氏らが共同創業し、2022年夏にY Combinatorに参加したスタートアップです。出資者の顔ぶれもFounders Inc.やTodd and Rahul’s Angel Fund、Balaji Srinivasan氏、Zaza Pachulia氏など錚々たる面々。Meta Quest App Labで公開したVRバスケットボール アプリ「Gym Class」は100万回ダウンロードされる人気アプリです。その理由を編集部メンバーが実際にプレイして確かめてみました。
今週の調達ニュース
毎週発表されるスタートアップの資金調達やテックトレンドを週単位でまとめてお届けします。今週特に注目を集めた話題は「バーチャル空間「oVice」運営、シリーズBでデット含め45億円を調達——コクヨとはハイブリッドワーク環境開発へ」でした。国内主要スタートアップ各社の調達ニュースは一覧からどうぞ。
注目テックトレンド

注目テックトレンドのコーナーではContributorsに参加しているオウンドメディアやテックメディアの翻訳、オリジナルにピックアップした国内外スタートアップの話題をタグにまとめてお届けします。
テスラといえば自動運転と共に「バッテリーメーカー」としての顔も持っています。特にこの記事にあるVPP(バーチャルパワープラント)事業は、世界的な脱炭素、ESGの流れもあって国内でもその成果が期待されている取り組みのひとつです。一極集中の大型エネルギーソースに頼るのではなく、分散化されたインフラ整備の強みはやはりレジリエンス(回復力・柔軟性)です。記事ではここ最近話題のバッテリースタートアップの状況についてもまとめておきました。
その他の8月・注目テックトレンドタグまとめ
- 今月の話題:話題になった国内外の注目ニュースをお届け
- シリーズ・日本進出:日本進出を考える海外スタートアップたち
- キャッチアップ!アジア:韓国・台湾のスタートアップシーンまとめ
- Monthly Pitch 8月の注目スタートアップ:サイバーエージェント・キャピタルが主催するMonthly Pitch注目のスタートアップまとめ
- シリーズ・オープンイノベーション:大企業、スタートアップ協業の話題
- シリーズ・スタートアップTips:スタートアップ経営ノウハウなどをまとめたコラムです。
インタビュー
話題の人物のインタビューやイベントセッションなどのコンテンツをポッドキャストやコラムなどでお送りします。

manimoは、子どものデビットカードで親子で「使う」「稼ぐ」「貯める」を実践的に学べるアプリケーションです。学校や職場で金融教育を受けたことがある人は、国内で僅か7%だそうで、本稿ではMEME代表取締役の齋藤 舞氏に創業のきっかけやサービスの狙いなどをお聞きしました。
その他の8月・インタビュータグまとめ
- シリーズ・時の人:8月のインタビュー記事一覧
次週のまとめは9月3日から9月9日までのサマリーです。毎週月曜日更新中。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待