植物肉の増産体制に向け日清製粉グループと資本提携、ミラクルミートDAIZが新工場建設へ

本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」掲載された記事からの転載

植物肉「ミラクルミート」を開発、販売するDAIZは9月2日、日清製粉グループとの資本業務提携を公表している。この提携で、DAIZが2024年の夏に稼働を目指す新工場に日清製粉グループのノウハウを活かすとしている。ノウハウ提供を実施するのは日清エンジニアリング。食品工場建設の技術ノウハウやグループの知見を活かしたミラクルミートへの付加価値向上や協働の研究開発も推進する。

DAIZ は独自の発芽手法である「落合式ハイプレッシャー法」を中心に植物肉「ミラクルミート」を開発し、2019年から植物肉事業を本格化している熊本発のスタートアップ。植物肉(プラントベースミート)は牛や豚、鶏とは異なる新たなたんぱく源として注目が集まっている。同時に、牛のげっぷに含まれるメタンを中心とする、温室効果ガスの排出を抑える効果が高いことでも期待されている。

近年のESGに対する世界的な社会的要請の背景もあり、食料課題の観点からプラントベースの食品への期待が高まっている状況がある。ミラクルミートは大型受注などを背景に生産能力の上限に達する見込みで、DAIZ はその需要拡大に応えるため新工場の建設を通じた生産拡大を計画していた。2024年夏の新工場稼働により、現在、年間4,000トンの生産キャパシティを5倍規模となる年間2万トンに引き上げる。

提携する日清製粉グループ、執行役員の永木裕氏は発表の中でDAIZの植物肉について「環境負荷低減や将来のたんぱく質危機の解決に貢献するもの」として今後の協働に期待を寄せている。また、DAIZ 代表取締役の井出剛氏は日清製粉グループとの協業によるプラントベースフードの販路拡大にも期待しているとコメントした。

2021年10月にDAIZ は、KDDI Open Innovation Fund 3号から資金調達しており、KDDI は植物肉「ミラクルミート」の認知拡大や販路拡大などを支援することで、持続可能な食糧の供給や温室効果ガスの低減を推進し、社会課題の解決を目指すとしている。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録