物流DXのモノフル、エコシステム活性化に向け150億円超規模のファンド組成へ——事業会社複数が出資

SHARE:
Image credit: Monoful

モノフルは、世界的物流施設大手 GLP の日本法人である日本 GLP 傘下で物流業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)に特化したサービスを提供している。モノフルはスタートアップへの投資に特化したファンドとして、Monoful Venture Partners 1号ファンドを組成し、ファーストクローズを迎えたことを明らかにした。

モノフルはこれまでに129億円を集めており、最終的なファンド規模は150億円超を目指す考えだ。これまでに出資、または、出資をコミットした LP は、SMBC 日興証券、京王電鉄(東証:9008)、Sun Asterisk(東証:4053)、凸版印刷(東証:7911)、三井住友信託銀行、GLP グループ、名前非開示の事業会社1社の合計7社。各社はファンド出資を通じ、出資先スタートアップとの協業可能性などを模索する。

Image credit: Monoful

モノフルは2017年に設立され、これまでに SaaS プロダクトの開発とスタートアップ投資(これまでに8社)を通じて、物流 DX を牽引してきた。モノフル代表取締役の藤岡洋介氏によれば、物流は一社だけに閉じることがないため、業界全体で DX を進めるべくエコシステムを構築してきたが、今回のファンド組成は、より多くのプレイヤーを巻き込み、この動きを加速させる意図があるという。

筆者が最初話を聞いたときには、モノフルがバランスシートから実施していたスタートアップ出資をファンドに付け替えるだけかと思っていたが、実はこのファンドは、CVC ではなく VC である。ステイクホルダーは GLP グループやモノフルだけでなく、業界の異なる複数社が、純投資、事業シナジー、オープンイノベーションの可能性を見出そう、というものだ。

モノフル代表取締役の藤岡洋介氏

業界全体に地殻変動を起こすには、金額は小さくはなかったものの、モノフルのバランスシートからの単独出資では限界があった。今回のファンドは GLP を成長させるというより、物流業界全体を DX するためのファンドだ。

GLP が日本国内で持つ(物流施設不動産の)床面積は1%台と決して大きくない。我々だけが DX しても業界全体に対するインパクトは弱く、物流業界と繋がりのある、より多くのプレーヤーに関わってもらう必要があった。(藤岡氏)

このファンドの性格で面白いのは、GLP グループの立ち位置だ。通常、物流会社が自ら CVC を作った場合、その CVC は自社の投資活動やオープンイノベーションのためのビークルであるから、競合他社が共同出資することはまず無い。ただ、互いに競合関係である物流会社も、GLP の前では等しく大事な顧客であるため、共に仲良く DX 促進に相乗りしましょう、という構図が作れる可能性があるのだ。

Image credit: Monoful

また藤岡氏によれば、名の知れたメジャーを除き、物流業界の99%は中小企業で構成されていて、彼らは CVC を作ることはおろか、社内に DX を進めるような大規模な投資を行う余裕はないという。ファンドが中心となれば、スタートアップの作り出した DX ソリューションを複数社で共同利用するようなスキームも作りやすい。そのためにも、モノフルはさらに LP を集める計画だ。

モノフルがこれまでに出資したスタートアップへの出資は、今後、Monoful Venture Partners の1号ファンドからの出資に移管される予定だ。モノフルでは、これまでバランスシートから単独出資してきたポートフォリオの実績を新ファンドのトラックレコードとして捉えてもらうことで、新ファンドながらも新たな LP からの信頼獲得や出資に繋げたいとしている。

モノフルが開発・運営する SaaS、出資先スタートアップなどで構成されるエコシステム(2022年12月現在のもの)
Image credit: Monoful

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する