ニュースとコラム 南米向けシード特化「BVC」、2号ファンドがファーストクローズ——新投資先にデジタルレストランやネオバンク Brazil Venture Capital ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから 2020年のブラジルにおけるスタートアップ投資は35億米ドルに達し前年比で3割ほど上昇、2020年のユニコーンの数は前年から3社増えて14社となった。一方、日本の2020年のスタートアップ投資は43.2億米ドルで、ユニコーンの数は前年比1社(Spiber)増えて7社。単純比較はできないものの、ブラジルは世界で最も新型コ… SCORE 1,321 Masaru IKEDA 2021.05.17
ニュースとコラム AirAsiaがシンガポールでフードデリバリ事業に参入、競合各社より5%安い手数料で AirAsia TodayOnline によると、低予算航空会社 AirAsia は3日、シンガポールでフードデリバリサービスを開始した。シンガポールでは同様のサービスの競争が激化しているにもかかわらず、エアアジアは競合他社と比較して配送料を5%安くすることを約束することで、顧客を呼び込もうとしている。 3月16日までのキャンペーン期間中については、8キロ以内の注文に限り無料配送を実施している。「AirAsia … e27 2021.03.06
ニュースとコラム サブスク銀行からパッション・エコノミー、注目あつまる「世界の250社」まとめ(2/4) fundraise(調達) 経済デジタル化 1編ではエンタープライズ、フード領域を見てきました。2編では銀行業界を中心に起きている欧米市場の動きや、教育市場で起きている金銭ハードルをなくす動向を見ていきます。 エンタープライズ(1編) フード(1編) フィンテック(本編) 教育(本編) ギグ経済(本編) ヘルスケア(3編) メディア(3編) トラベル(3編) 不動産(4編) 小売(4編) モビリティ(4編) 新興“バンク”の立ち上がり 「A… SCORE 4,527 Takashi Fuke 2019.12.28
ニュースとコラム 欧州フィンテックの新潮流「チャレンジャー・バンク」とオープン・バンキング規制改革「PSD2」を紐解く 経済デジタル化 「Revolut」が5億ドルを調達、「Monzo」が1億5000万ドル、「N26」は3億ドル、「Starling bank」2億ドル。以上は2019年内に報じられた、欧州発のデジタル銀行スタートアップによる資金調達(※または調達見込み)です。上記企業らは全てローンチからわずか5年以下で、凄まじい勢いで成長する「チャレンジャー・バンク」と呼ばれる新しい銀行ビジネスです。 「チャレンジャー・バンク」と… SCORE 6,939 souta watanabe 2019.12.28
ニュースとコラム 拡大する途上国フィンテックへの投資ーーソフトバンクとTencent(騰訊)が南米チャレンジャーバンクへ1.5億ドル出資 fundraise(調達) Uala アルゼンチン チャレンジャーバンク 経済デジタル化 ピックアップ:Argentine fintech Ualá raises $150M led by Tencent and SoftBank ニュースサマリー:アルゼンチンの個人資産管理アプリ「Uala」は11月25日、シリーズCラウンドにてSoftBankのラテン・アメリカ特化イノベーション・ファンド及び中国テック・ジャイアント「Tencent(騰訊)」らから合計1億5,000万ドルを調達したと… SCORE 1,894 souta watanabe 2019.12.02
ニュースとコラム 転職支援プラットフォームのgrooves、マレーシアに現地法人を設立——代表の池見氏自ら現地に移住、ASEANからエンジニア等高度人材を獲得へ grooves 人材 転職支援プラットフォームを運営する grooves(グルーヴス)は9日、同社初となる海外現地法人をマレーシアに設立、Grooves Asia Sdn.Bhd. として3月から営業を開始したことを発表した。同社では、エンジニアパフォーマンス・データベースの「Forkwell」などを提供しているが、マレーシア現法では Forkwell を通じて日本向けに、ASEAN 各国からのエンジニアを中心とした高… BRIDGE 編集部 2018.03.12
ニュースとコラム インドネシア人に快適な生活を提供するチャットボット「Bang Joni」が正式リリース Bang Joni PT Jualan Online Indonesia メッセージング 人工知能 インドネシアの人工知能スタートアップである PT Jualan Online Indonesia は本日(4月27日)、チャットボットサービスの Bang Joni をジャカルタで正式にローンチした。 このサービスは LINE Messenger でのみ利用でき、ユーザは Bang Joni(ジャカルタ方言で「ブラザー Joni」)という名のメッセンジャーボットを使って航空券や長距離バスの予約、U… e27 2017.05.09
ニュースとコラム マレーシア政府が正式にデジタル自由貿易区を発足、東南アジアを牽引するインターネット企業グループCatcha Groupがデジタルハブを開設へ Catcha Group コマース マレーシアのナジブ・ラザク首相は、本日(3月22日)の Global Transformation Forum 2017で Digital Free Trade Zone(デジタル自由貿易区、DFTZ)を公式に発足させた。 DFTZ はナジブ首相の政治的取り組みで、このイベントで行われたスピーチによると、彼は DFTZ が「インターネットを基にしたイノベーションを活性化し、マレーシア経済の発展を促… e27 2017.03.30
ニュースとコラム マレーシアのMaGICがグローバルアクセラレータプログラムをローンチ、80組のグローバルなスタートアップを募集 MaGIC アップデート:応募期限に変更あり。 The Malaysian Global Innovation & Creativity Centre(MaGIC)は本日(3月2日)、新しいアクセラレータプログラムとして、Global Accelerator Program(GAP)をローンチした。 このプログラムは通称、MaGIC’s Accelerator Program(MAP)の進化版とも呼ば… e27 2017.03.21
東南アジアの定額フィットネスサービスKFit、Grouponのインドネシア事業に続きマレーシア事業も買収 fundraise(調達) KFit シェア フィットネススタートアップの KFit が Groupon Indonesia を買収してから3ヶ月経った今日(原文掲載日:11月28日)、Groupon のマレーシア事業も買収したことを発表した。 この動きにより、KFit のグループ購入ビジネスへの進出は強固なものになる。この買収に先立ち、同社はマッサージとスパサービスをアプリに追加し、Fave という別のグループ購入アプリをローンチした。 F… Tech in Asia 2016.12.06