イベントレポート ニュースとコラム 連続起業家が初回起業家に語る極意、〝試合〟に勝つための攻略法〜IVS 2021 Fall in 那須から IVS IVS 2021 Fall 本稿は、11月17〜19日に開催された、IVS 2021 Fall in 那須の取材の一部。 イベント1日目の17日の午後には、5つ会場で合計14に及ぶパネルディスカッションやワークショップが進行された。本稿では、この中から、筆者の興味をひいたセッションのひとつ「強くてニューゲーム?連続起業家が語るスタートアップ裏攻略法」を、ポイントをかいつまんで簡単に紹介してみたい。このセッションのスピーカーは… SCORE 2,874 Masaru IKEDA 2021.11.23
イベントレポート ニュースとコラム 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所、新オフィスでスタートアップイベントを開催【ゲスト寄稿】 ANZCCJ 本稿は、THE BRIDGE 英語版で翻訳・校正などを担当する “Tex” Pomeroy 氏の寄稿を翻訳したものです。オリジナルはこちら。 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)は17日夕、日本貿易振興機構(JETRO)と日豪経済委員会の後援を受け、東京・新橋の WeWork 内に設置された新本部でテックスタートアップイベントを開催した。 パネルには、フィンテック企業 M… BRIDGE Contributors 2018.07.23
IPOの噂をよそに5000万ドルを調達したGiltの反省と再起への道 コマース <Pick Up> Four years ago Gilt Group was hottest startup in New York – here’s what happened サクセスストーリーは美しく勇気をくれるけれど、より「学び」に繋がるのは失敗じゃないかと思う。少し前にも、Fabの失敗と立て直しについての記事をピックアップしたけれど、今回はラグジュア… Yukari Mitsuhashi 2015.03.04
ニュースとコラム 3,400社の全上場企業を集約、企業の決算情報を1分でチェックできるアプリ「ポケットIR」 VOYAGE GROUP ポケットIR 椿奈緒子 経済デジタル化 VOYAGE GROUPから本日リリースされたのが、決算情報を1分でチェックできるスマホアプリ「ポケットIR」です。3,400社の全上場企業のIR情報が掲載され、各社の四半期毎の過去 3 年分の売上、売上総利益(粗利)、営利のデータを閲覧することができます。 また、企業をウォッチリストに登録することで、データ更新時にプッシュ通知で更新情報を受け取ることも可能。さらには、プレスリリース配信サービスの… SCORE 1,241 Yukari Mitsuhashi 2014.10.28
イベントレポート ニュースとコラム THE BRIDGEリニューアルしました!ーー会員制イベント再開のお知らせ THE BRIDGEを読んでいただいているみなさま、こんにちは。編集長の平野です。昨晩にTHE BRIDGEのデザインをリニューアルを実施しまして、またこれを機に新しい取り組みを準備しておりますので、そちらをお知らせさせてください。 「起業家と投資家を繋ぐ」を合言葉に会員制イベントを再開します 2010年6月、私たちは数人のメンバーとスタートアップのためのミートアップ、StartupDatingを… Takeshi Hirano 2014.10.21
ニュースとコラム 働くママを応援するアワード「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2014」開催に向けたプロジェクトがMakuakeで開始 Makuake クラウドファンディング 今年12月5日に東京で開催される「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2014」。「ワーママ」というのは、ワーキングマザーのこと。同イベントの認知度拡大を資金集めを目的としたプロジェクトが、本日、クラウドファンディングプラットフォームの「Makuake」で始まりました。 イベントの仕掛人は、立ち上げから1ヶ月3ヶ月が経つ「パワーママ プロジェクト」を運営するチーム。4名のコアスタッフは、全員、都内で会社員を… Yukari Mitsuhashi 2014.10.07
Airbnbの共同ファウンダーの笑える?最初のビジネスアイディア image via. Flickr <Pick Up> Airbnb cofounder’s previous startup idea was butt pads 今でこそ、ちょっとした言動も記事にされてしまうほど注目を浴びる人気スタートアップのファウンダーたち。でも、そこにたどり着くまでには失敗談や、今では恥ずかしい起業のアイディアの1つや2つもあったはず。 華麗なる失… Yukari Mitsuhashi 2014.09.25
活発な動きをみせる国内スタートアップの人事、KAIZENはCOOに異色の人材を登用も KAIZEN Platform 人材 スタートアップに移籍する人材の動きについて定点観測的にチェックした記事を掲載させていただく。不定期だが動きの多かった7月についても先月に引き続きまとめてお伝えしたい。 国内スタートアップ、主な人材の動き 7月も国内スタートアップ人材の動きは活発だった。まず、注目したいのがウェブサイトのUI改善を手がけるKAIZEN platform Inc.(以下、KAIZEN)の人事だ。COO(最高執行責任者)… Takeshi Hirano 2014.08.04
イベントレポート Diggの共同ファウンダーであるJay Adelson氏:「神話的な教訓に惑わされるな」【FailConレポート】 Digg FailCon Diggの共同ファウンダーでシリアルアントレプレナーのJay Adelson氏 6月18日にOpen Netowork Labで開催された「FailCon Japan」。そのキーノートスピーカーとして登場したのが、ソーシャルニュースサイト「Digg」の共同創業者でシリアルアントレプレナーのJay Adelson氏だ。 「嵐を乗り切る方法はあるのか?2度の経済危機で2度の失敗から学ぶスタートアップの… Yukari Mitsuhashi 2014.06.20
イベントレポート 「失敗しても挑戦をやめないこと」:椿奈緒子さんが語る7つの社内起業体験に見る7つの失敗要因 [FailConレポート] FailCon VOYAGE GROUPで「ADTest」を手掛ける椿奈緒子さん 「FailCon Japan」で唯一の女性登壇者として登場した椿奈緒子さん。彼女はまた、イントレプレナー(社内起業家)であるという点でも他の登壇者と異なる。 椿さんからは、過去手掛けた7つの新規事業と、その失敗要因が共有された。これまでに、Tryl.net、Cybozu.net、HubsMedia、Japan Market Entr… Yukari Mitsuhashi 2014.06.18