イベントレポート ニュースとコラム Echelon韓国予選:旅行者と地元ガイドをつなぐMyRealTripが審査員賞、翻訳クラウドソーシングのFlittoが聴衆賞を獲得 Echelon Echelon 2015 500 Startups のコミュニティ部門ディレクターの Jess Erickson氏は、「韓国では世界には多くの市場に先駆けて見ることのできるユニークな機会があり、韓国の起業家はグローバルな市場機会になっていくであろう機会を最初に解決するチャンスを掴むだろう。」とブログで述べた。 韓国では、スタートアップのエコシステムが急成長しており、ソウルが今後3~5年以内にアジアにおけるテックスタートアッ… e27 2015.06.12
イベントレポート ニュースとコラム 台湾最大のスタートアップ・イベント「#IDEASShow (網路創意展) 2014」が開催、日本からはBrand PitとZenFotomaticが入賞 Brand Pit IDEAS Show 2014 IDEAS show(網路創意展) 7月24日〜25日の2日間、台北市内で台湾最大の年次スタートアップ・イベント「IDEAS Show(網路創意展)」が開催された。これまでの IDEAS Show の模様についてはこちらやあちらにレポートしてあるが、回を重ねる毎にイベントがよい方向に進化しているのは喜ばしいことだ。 例年に比べ、特に目立ったのは韓国スタートアップの存在だ。政府機関の韓国情報通信振興産業院(NIPA)が先導する形で、韓… Masaru IKEDA 2014.07.27
ニュースとコラム 世界の有名人のつぶやきをアグリゲートし、32カ国語に翻訳するアプリFanda Fanda 人工知能 グローバルなソーシャルネットワークの誕生により、世界中の有名人のつぶやきをスマートフォン一台で受け取れる時代が来た。しかし、言葉の壁によって、海外のセレブのつぶやきを一目で理解するのは大変だ。 韓国のスタートアップ Lasso & Company(라쏘앤컴퍼니) はこの点に着目し、Twitter、Facebook、Instagram、Weibo(微博)、Me2day などで有名人が利用する… beSUCCESS 2013.10.17
ニュースとコラム 韓国スタートアップのFlitto、クラウドソーシングでGoogle翻訳に挑戦 Flitto Google クラウドソーシング 先日、TechCrunchはSan Francisco Disruptカンファレンスを開催し、何百ものスタートアップと何千人もの人々がコンベンションセンターに押し寄せた。 参加者の中には中国、インド、香港、日本、ベトナム、韓国の使節団を含むグループがいくつかあった。その中でも私のお気に入りは断然Flittoだ。Flittoはすでに200万人以上のユーザを獲得しているアプリを開発したスタートアップだ… Tech in Asia 2013.09.24
ニュースとコラム SXSW2013に韓国スタートアップ7社が集結、11日夜にGeeks from Gangnamを開催 SXSW 【原文】 3月8日〜14日、アメリカ・テキサス州のオースティンで開催されている South by South West (SXSW) に、銀行青年創業財団(은행권청년창업재단、理事長:バク・ビョンウォン=박병원)が率いて、韓国から有望スタートアップ7社が参加する。 SXSW は、音楽・映画・ゲームなど、あらゆる文化コンテンツとICT産業を網羅する、世界最大のクリエイティブ・ビジネス・フェスティバル… beSUCCESS 2013.03.09
ニュースとコラム ロンドンのスタートアップ・シーンは今—昨年700社から今年1200社に増殖させたテック・コミュニティの力 Flagon's Den Google Springboard TechCity The Soho Collective 11月、いくつかのモバイル関連プロジェクトを手がける嶋田敬一郎氏と筆者は、あるプロジェクトに関連して、ヨーロッパのモバイル業界、スタートアップ業界を訪問する機会を得た。ロンドン、パリ、ベルリンと、それぞれ1週間ずつ滞在したが、各都市の業界のコアな人物に多く会い、日本はもとより、アジアやアメリカでも聞いたことの無い興味深い話に、連日連夜打ち拉がれていた。 嶋田氏が自身のブログ(英語)に記事を書いてく… Masaru IKEDA 2012.12.03