世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク2019」にて、(株)ワコムと新しいコンセプトモデル「柱の記憶」を発表します

SHARE:

mui Lab, Inc. (本社・京都市、代表取締役・大木和典、以下 mui Lab)は、株式会社ワコム(本社・埼玉県加須市、代表取締役・井出 信孝)と共同で、2019年4月9日(火)~14日(日)にイタリア・ミラノにて開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク2019」に出展します。mui Labとして2回目の出展となる今回は、人々のクリエイティブな活動を支援するペンタブレット製品やデジタルペンのソリューションを提供するワコムとのパートナーシップの下、詩人の三角みづ紀氏による表現を掛け合わせ、テクノロジーの気配を無為 [mui] 化し日常に溶け込むような体験を訴求する新コンセプト、「柱の記憶」を発表いたします。
中国の老子にある「無為自然」という、人が自然の一部としてありのままの状態である考え方をインスピレーションにmuiを展開する私たちは、テクノロジーの未来が作為的でなく、デジタルと人のあり方を自然にする(無為 [mui] にする)ことを目指しています。

テクノロジーの出現によって置き去りにされがちな風習や慣習を思い起こすUI※1や UX※2 デザインにより、人間らしい”豊かさ”を大切にした新たなデジタルライフを提案していきます。
※1ユーザーインターフェイス、 ※2ユーザー体験

「柱の記憶」について

世界共通の習慣として存在する、家の柱にペンで子供の成長を記録する行為に着目し、日常の暮らしの代名詞であるペンと柱(家具)のそれぞれが有機的につながり(Connected)、クラウドを通じて時間や空間の制約を超え、「家族で共有された時間」を再現することで、テクノロジーが日常に溶け込む体験を提供します。史上最年少で萩原朔太郎賞を受賞した詩人の三角みづ紀(みすみみづき)氏による表現により、作品に豊かさと鮮やかさを添えます。

『柱の記憶』メインイメージ Poems by Mizuki Misumi Translations by Jordan A. Y. Smith

PR TIMESで本文を見る