合同会社DMM GAMES(本社:東京都港区、最高経営責任者 社長:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)は、ガイジン・エンターテインメントと協業している『War Thunder』にて、2019年5月14日(火)に『War Thunder』が開発当初より目指していた新しいゲームモード「世界大戦」を実装いたしました。第二次世界大戦で実際に起きた有名な戦いをリアルに再現し、事実に沿ったゲームプレイまたは歴史を覆すようなゲームプレイがお楽しみいただけることをお知らせいたします。
▼世界大戦モード勃発!総動員令発令!
http://warthunder.dmm.com/news/detail/5192
産業用小型自動運転無人車両の販売を開始

農業や、建設業で使用できる汎用の無人車両の販売を開始いたしました。 株式会社イーエムアイ・ラボ(〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3785-3 富士見 森のオフィス、以下EMI-LAB)は、無人車両のローバーの販売を開始いたしました。地上を走行する無人車両であるローバーは、点検や搬送、調査などの目的で様々な場所で導入が始まっています。EMI-LABではこのような状況に対応するために開発…
キュカは就活ハラスメントの撲滅に向けて働きかけます。みなさんの悩みを共有してください。

匿名でバッシングされない悩み共有コミュニティキュカ 最近、就職活動中の学生が企業の社員から受ける「就活ハラスメント」が問題になっています。企業から内定をもらうために、被害にあっても泣き寝入りするケースも多くあると考えられます。 また、就職活動の過程の中には1対1で社員と接する機会もあり、それを利用した就活セクハラが連日ニュースで取り上げられています。 就活ハラスメントは、企業や学校側が目の届かない…
「KagoshimaStartupBirthProject」を鹿児島市と01Boosterが実施

スケールを狙う「スタートアップビジネス」を鹿児島から 事業創造アクセラレーター・コーポレートアクセラレーター(注1)を運営する株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都港区東麻布、 代表取締役:鈴木規文、 以下01Booster)は、鹿児島市と共に「KagoshimaStartupBirthProject」を実施します。● KagoshimaStartupBirthProject ※詳細は下記UR…
継続的テストは進みつつあるが、企業が競争優位性を得るためには技術構造とチーム構造の改善が不可欠

キャップジェミニの最新レポート 多くの企業にとって、品質保証(QA)&テストがDevOpsと 継続的デリバリー実施のボトルネックとなっていることが新しいレポートで明らかになりました。 断片的なテスト自動化のランドスケープが継続的テストの導入スピードを遅らせています。 調査対象企業の58%が日々(26%は少なくとも毎時)新たなビルドを展開するなど、継続的テストは今、DevOps&アジャイル開発エコシ…
オンラインカードゲームの原点「アルテイル」の新作アプリ『アルテイルNEO』ラヴァートグランプリ「リティル杯」来場者特典発表!世界で活躍中のVRアーティストせきぐちあいみさん参戦!

「叡智崩落」神族別パック「ゴウエン&ファルカウ」発売! 『アルテイルNEO』はラヴァートグランプリ「リティル杯」リアルイベントの来場者特典を発表いたしました。さらに世界で活躍中のVRアーティストせきぐちあいみさんが参戦することが決定いたしました。また併せて、「叡智崩落」神族別パック「ゴウエン&ファルカウ」発売しました。 オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社コアエッジは、現在サ…