【高校生の就職活動に関するアンケート調査2020年(12月)】高校生の35%が求人サイトで情報収集、就職活動の不安1位「自分のやりたいことが見つからなくて不安」

SHARE:

高校生の就職支援をするジョブドラフトの運営と企業の高校新卒採用支援を行う株式会社ジンジブ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 満秀)は、 15歳~19歳かつ高校生向けに就職活動に関するアンケート調査を実施いたしました。
(調査期間:2020年12月18日~2020年12月30日、有効回答数: 1,100人(うち卒業後の希望進路が「就職希望148人」「就職か進学か迷っている29人))
調査結果サマリー

3分の1の高校生が求人票での情報収集に不十分さを感じ、「求人サイト」で情報収集35%。
希望職種の1位は「接客・サービス」2位は「オフィスワーク」3位は「飲食・食品」。
就職活動の不安、1位は「自分のやりたいことが見つからなくて不安」、働く不安の1位は「自分に合うか不安」。
就職活動の相談相手の1位は「親」43%、2位は「特にいない・分からない」23.8%。

調査背景
高校新卒の就職活動は、ほとんどが学校による職業あっせんによるもので、学校に届く求人票から情報収集を行っています。また都道府県ごとにスケジュールが定められた一人一社ずつの応募、求人公開する7月からの短期間での応募先選定などの長年の慣習が存在します。高卒1年未満の早期離職は大卒の11.4%と比較し17.4%と高く、就職活動時での企業情報や理解の少なさが要因の一つとも言われています。

2021年卒については厚生労働省の発表によると、10月末現在の全国の求人数は約37万人(昨年同期比20.7%減少)、求人倍率は2.43倍(同0.32ポイントの減少)と、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け求人が大きく減少しています。11月末現在の就職内定率は80.4%(昨年同期比3.2ポイントの増加)ですが、新型コロナウイルスの影響による休校明けの学校カリキュラムへの対応や、学習指導の遅延対応などで進路指導に関する業務が圧迫されており、地域や学校課程による格差が見られ、いまだ進路未決定や内定を得ていない高校生にとっては厳しい就職環境下にあると言えます。

本調査では、10月16日の選考開始し一次応募を終えた時期にあたる12月に15歳~19歳の高校生を対象にしたアンケートを行い、就職活動に関する意識調査を考察します。

調査概要
【調査期間】  2020年12月18日~2020年12月30日
【調査方法】  インターネット調査法
【調査対象】  15歳~19歳かつ高校生
【有効回答】  N=1,100人(うち卒業後の希望進路が「就職希望148人」「就職か進学か迷っている29人」)

<主な調査結果> 
1.高校卒業後に就職しようと思っている理由は何ですか?(n=177)複数回答

PR TIMESで本文を見る