エヌエスアイテクス、産官学共同「AIチップ設計拠点」におけるAIアクセラレータ開発評価プラットフォームの実証チップ開発に協力

SHARE:

中小・ベンチャー企業などが開発する独自のAIアクセラレータ向け評価プラットフォーム構築に自社開発IPを提供して設計参加することで貢献

株式会社エヌエスアイテクス(本社:東京都港区、代表取締役:新見 幸秀、以下エヌエスアイテクス)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)が、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下産総研)、国立大学法人東京大学(以下東京大学)と共同で、ネットワークの末端などに使われるエッジ向けAIアクセラレータ開発評価プラットフォームの整備を進めている「AIチップ設計拠点」で設計した実証チップ「AI-One」に、エヌエスアイテクスが独自に開発したプロセッサIPであるDFP(データフロープロセッサ)を提供し、協力会社として設計に参加することで、評価プラットフォームの構築に貢献しました。
 日本国内では、多くの中小・ベンチャー企業などが台頭し、AIチップの開発に名乗りを上げています。しかし、AIチップの開発には、半導体を設計するための高度な技術が求められるとともに、高額な回路設計ツールや検証装置などをそろえる必要があり、中小・ベンチャー企業などが自らのアイデアをチップ化する際の大きな障壁となっています。
 
 このような背景のもと、NEDOが、AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業」において、産総研、東京大学と共同で、東京大学浅野キャンパス(東京都文京区)内の武田先端知ビルにAIチップ設計拠点(https://www.ai-chip-design-center.org/)を設置し、半導体設計に必要な共通基盤技術の開発や回路設計用のEDAツール、標準IPコアなどからなる設計環境の整備を進めています。
 
 エヌエスアイテクスは、この事業の一環として「AIチップ設計拠点」が進めるAIアクセラレータ開発評価プラットフォーム実証チップ「AI-One」の設計に、独自に開発したDFPの第一世代IPであるDR1000Cを提供し、協力会社として設計に参加するなかで、AIチップ設計に必要な情報と評価プラットフォームを実際に活用するためのフィードバックを提供することで評価プラットフォームの構築と改善に貢献しました。
 
 「AI-One」は外部の製造会社で試作した実チップの組み立てと評価ボードへの実装を完了するとともに、この評価ボードを用いたチップの評価を開始しました。現在、エヌエスアイテクスのDR1000Cが設計通りの周波数で動作し、ホストプロセッサやシステム制御部、およびバス・メモリサブシステムなどのチップ共通部分含めたハードウェア機能が意図通りに実装されていることを確認しました。今後はAI設計拠点から提供されるソフトウェアプラットフォーム上でDR1000Cを利用したアプリケーションソフトウェアの実装・評価を進めていく予定です。
 
 エヌエスアイテクスは、「AIチップ設計拠点」が整備を進めているAIアクセラレータ開発評価プラットフォームの構築と改善に引き続き協力すると共に、本プロジェクトで得られた知見および評価結果を自社のプロセッサIP製品開発に役立て、エッジおよび組込み向けプロセッサの普及に貢献していきます。

 なお、本成果は2022年3月25日に開催された第33回AIチップ設計拠点フォーラムで、「AI-One」の実チップおよび評価ボードの展示や、AIアクセラレータの評価結果として紹介されました。AIチップ設計拠点フォーラムの詳細については、下記をご参照ください。
エヌエスアイテクスの報告内容:
 https://ai-chip-design-center.org/aidc2020/aidc2020_wp_Public/forum33/
AIチップ設計拠点フォーラム(第33回)
 https://www.ai-chip-design-center.org/aidc2020/aidc2020_wp_Public/event/

■補足資料
株式会社エヌエスアイテクスについて
 エヌエスアイテクスは、2017年(株)デンソーの100%子会社として創業し、半導体IPの開発、ライセンス提供を行います。革新的プロセッサ技術により開発した、CPU、GPUに次ぐ第三のプロセッサであるDFP(データフロープロセッサ)は、電力効率の高い並列プロセッサであり、アプリケーションに依存しない汎用的な用途を実現します。
 豊富な車載経験に基づき設計・開発を行い、高効率、高品質な半導体IPにより、幅広いアプリケーションに対応し、次世代の半導体技術の進化に貢献します。
▽エヌエスアイテクス 会社情報:https://www.nsitexe.com/

データフロープロセッサ DR1000Cについて
 エヌエスアイテクス のDR1000C は、RISC-V のVector Extension(ベクトル拡張命令)に準拠したベクトル・プロセッサを内蔵し、既存のCPU では処理が間に合わない高負荷な演算処理を行うために開発されたDFP(データフロープロセッサ)です。2020 年1 月に発売されました。
 車載の要求に応える高い信頼性、機能安全性をもち、自動車向け機能安全規格であるISO26262 ASIL D に対応しています。任意のMPU やMCU と組み合わせてシステムを構成でき、AI のエッジ推論、モデル予測制御、機械制御などに応用可能な汎用のアクセラレータとして働き、FA などの産業用途にも適しています。

DR1000Cのブロック図

PR TIMESで本文を見る