楽天ペイメント株式会社(以下「楽天ペイメント」)は、運営するスマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」(以下「楽天ペイ」アプリ)において、宮崎県日南市が2023年2月1日(水)から2月28日(火)まで実施する「日南市を応援しよう!キャッシュレスで最大20%戻ってくる!キャンペーン」に参加することをお知らせします。
知られざる関西のスタートアップ。そのポテンシャルを明らかにする『関西スタートアップレポート』発刊の経緯

2022年はスタートアップ創出元年と言われ、政府はもとより民間企業や学校なども起業家の創出や育成、投資の増加、スタートアップとの協業などに力を入れています。しかし、メディアに出てくるのは、東京のスタートアップがほとんどです。 このストーリーでは、関西のスタートアップ支援を行うNPO法人生態会の事務局長の西山裕子が、自身が生態会に参画し『関西スタートアップレポート』発刊に至る経緯と、知られざる関西の…
東京大学の学生サークル『東大むら塾』が「むらおこしコンテスト inふっつ 2023」支援者への返礼品に「NFT」を選ぶ理由

東京大学の学生サークル『東大むら塾』は、農業と地域おこしを軸に地域の方々と連携しながら様々な活動を行っている学生サークルだ。コンセプトは「農業×地域おこしでむらの未来を変える」。地域への訪問や様々な活動を通じて、ミクロなレベルでむらを元気にすることを目指している。 むら塾の主な活動は、千葉県富津市相川・梨沢地区への訪問だ。農業部門として相川地区での減農薬米・無農薬野菜づくり、地域連携活動として「む…
次世代ものづくり基盤技術産業展 -TECH Biz EXPO2023- 出展 デンソーウェーブ社の人協働ロボット「COBOTTA(R)」によるリモートロボットデモを実施

リモート環境からの人による判断とCOBOTTAの自律動作を組み合わせた人とロボットの新しい働き方を提案 すべての人々が社会参加できるリモート社会の実現を目指すリモートロボティクス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:田中宏和、以下「リモートロボティクス」)は、2023年2月8日(水)・9日(木)の2日間、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールにて開催される第12回次世代ものづくり基盤技術産業展 TEC…
クリエイターエコノミーに特化したニュースメディア「CREATORS POST」をリリース

株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井映亮)は、クリエイターエコノミーに特化したニュースメディア「CREATORS POST」を2023年1月にリリースしたことをお知らせします。 https://torihada.co.jp/creatorspost/ CREATORS POST とは 世界のクリエイターエコノミーを発信する、世界のトレンドが分かるニュースメディアとして…
遊びながら勉強して好きなものを見つけてほしい!そんな世界に日本を変えたい。~バブル世代受験戦争を乗り越えた私が勉強の本質を考え、生み出したサービスとは~

株式会社イナミツ印刷は、マンガ動画を使った教育ツール「QR-GARIBAN 教育」の販売を開始いたしました。「QR-GARIBAN 教育」は、マンガ動画で要旨を短くまとめた教材を楽しく閲覧しながらクイズ形式で理解度を測るサービスです。このストーリーではサービス開発の起案者である飯島が、開発の経緯を振り返ります。 ◆吐くまで勉強した小学生時代 年代がわかってしまうのが恥ずかしいのですが、私はバブル世…