次世代ものづくり基盤技術産業展 -TECH Biz EXPO2023- 出展 デンソーウェーブ社の人協働ロボット「COBOTTA(R)」によるリモートロボットデモを実施

リモート環境からの人による判断とCOBOTTAの自律動作を組み合わせた人とロボットの新しい働き方を提案 すべての人々が社会参加できるリモート社会の実現を目指すリモートロボティクス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:田中宏和、以下「リモートロボティクス」)は、2023年2月8日(水)・9日(木)の2日間、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールにて開催される第12回次世代ものづくり基盤技術産業展 TEC…
クリエイターエコノミーに特化したニュースメディア「CREATORS POST」をリリース

株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井映亮)は、クリエイターエコノミーに特化したニュースメディア「CREATORS POST」を2023年1月にリリースしたことをお知らせします。 https://torihada.co.jp/creatorspost/ CREATORS POST とは 世界のクリエイターエコノミーを発信する、世界のトレンドが分かるニュースメディアとして…
遊びながら勉強して好きなものを見つけてほしい!そんな世界に日本を変えたい。~バブル世代受験戦争を乗り越えた私が勉強の本質を考え、生み出したサービスとは~

株式会社イナミツ印刷は、マンガ動画を使った教育ツール「QR-GARIBAN 教育」の販売を開始いたしました。「QR-GARIBAN 教育」は、マンガ動画で要旨を短くまとめた教材を楽しく閲覧しながらクイズ形式で理解度を測るサービスです。このストーリーではサービス開発の起案者である飯島が、開発の経緯を振り返ります。 ◆吐くまで勉強した小学生時代 年代がわかってしまうのが恥ずかしいのですが、私はバブル世…
スマートフォンのみでFIELDCONNECTの一部機能が全世界で使える画期的な「エントリープラン」が登場

専用端末が無くてもダッシュボードやチェックイン、メッセージ送信機能が利用可能に。 株式会社PORTALFIELD(本社:東京都千代田区、代表取締役:高橋康平)は、登山など山岳地帯での位置情報管理、SOS・メッセージ送信が可能で、遭難防止対策にも有効な「FIELDCONNECT(フィールドコネクト)」に、スマートフォンやタブレット、PCのみでトラッキングやメッセージ送信、チェックインなどの主要機能が…
ハロウィーンにユニバーサル・スタジオ・ジャパンを貸し切り!JCBカードを使って、キャンペーンにエントリーしよう。

株式会社ジェーシービー(以下、JCB)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)が開催するハロウィーン・イベントの初日に、JCB会員様だけの貸切イベント「JCB presentsユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハロウィーン貸切キャンペーン」を3年ぶり(※1)に開催しました。 子どもから大人まで特別な時間を過ごせるUSJのハロウィーン貸切イベントの魅力や、応募口数がアップするカギなど、キ…