株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)は、2023年2月1日から2023年5月1日の間、初めてみんなの銀行に口座を開設していただいたお客さまを対象に「みんなの新生活応援キャンペーン」を実施します。
「東京装甲少女」が全てのNFTで遊べる世界を目指す『NFTWars』へ参画

全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム『NFTWars』の開発を行うCryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)は、この度、TSGC PROJECTによって生成されたデジタルNFTアート「東京装甲少女」の参画を発表し、「東京装甲少女」のNFTが『NFT Wars』内でのゲームプレイに対応することをお知らせいたします。 ■概要 「東京装甲少女」のNF…
【SHIBUYA QWS × eiicon company】オープンイノベーションピッチ、2023年2月16日(木)開催!「常識をアップデートするWEB3.0」参加者を募集します。

「eiicon meet up!! -共創につながる出会いが生まれる場‐」第6弾!SHIBUYA QWSスクランブルホールにて、オフライン限定開催。ネットワーキング(交流会)も。 オープンイノベーション・新規事業創出支援をするeiicon company(所在地:東京都港区南青山、代表:中村 亜由子)は、2023年2月16日(木)、「SHIBUYA QWS」(本社:東京都渋谷区、運営会社:渋谷ス…
Japan Culture and Technologyがクレディセゾンと資本業務提携を開始 両社のアセットとノウハウを活用し、観光・レジャー領域における富裕層向けコンテンツを拡充

技術顧問に元Voyagin共同創業者CTO・林寛之氏が就任 Japan Culture and Technology株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO:飯倉 竜、以下 J-CAT)は、株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員 COO:水野 克己、以下 クレディセゾン)との資本業務提携を開始いたしましたことをお知らせいたします。 日本の知られざる魅力を特…
WebARによるフォトフレーム「TOBIRA」が横浜市港南区役所の事業として採用されました

ブラウザで遊べるWebARカメラ・フォトフレームサービス「TOBIRA」はアプリのダウンロードなしで、スタンプやフォトフレームを手軽に楽しめます。 Webサービスのシステム開発を行う株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)が提供するブラウザだけで楽しめるWebARカメラ「TOBIRA(トビラ)」が横浜市港南区役所の事業として採用されました。 横浜市港南区役所にて「AR港南…
ゼロカーボンシティを目指す長野県小海町がCO2排出量見える化・削減クラウド「アスゼロ」を導入

地域のCO2を可視化し、脱炭素化の実現に向けて取り組む アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、長野県小海町(町長:黒澤 弘)に、当社の運営するCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」を提供し導入されました。 「アスゼロ」導入の目的 長野県小海町は、八ヶ岳連峰の裾野に広がる水と緑に恵まれた町で、その自然景観は県内でも指折りであり、国…