顧客理解と市場把握の可視化をまるっとサポートするリサーチツール『スパコロ』を提供する株式会社スパコロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀)は、東京都在住の15~69歳10,248名を対象に実施した「利用者意識可視化調査 TABETEアプリ編」の結果をご報告いたします。日本では毎秒約200kgの安全な食品が廃棄されています。SDGs達成のための取り組みのひとつとして食品の廃棄問題「フードロス」の削減目標が掲げられており注目を集めています。今回はそんな「フードロス」問題について、飲食店の余剰商品と消費者をつなぎ「フードロス」削減に貢献しているフードシェアリングサービス『TABETE(タベテ)』アプリについて、認知や利用状況を調査しました。※スパコロでは、話題のサービスや商品から独自の選定基準で調査を実施し、消費者意識の可視化や認知率、利用率、顧客理解など様々なデータを発表しています。【サービスサイトURL】https://monitas.co.jp/supcolo.html/■フードロス問題、どのくらい意識している?
東京都在住の15~69歳の10,248人に聞いたフードロスに関する取り組み状況では、『フードロス問題を意識しているか』という質問では、「意識している」59.6%、「意識していない」40.4%。『フードロス削減の取り組みをしているか』という質問では、「取り組みをしている」36.1%、「取り組みをしていない」63.9%。都民の約6割がフードロス問題を意識しており、約4割が実際にフードロス削減の取り組みをしていることがわかる結果となりました。
【株式会社ness】プロモーショングッズやICタグなどを製造販売するコバオリ株式会社と戦略的パートナシップを締結

この度、Twitterなどを活用したNFTマーケティング支援ツールSpreadを運営する株式会社ness(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:住居 尚弥、以下:ness)は、ブランドラベルをはじめICタグやプロモーショングッズ等を製造販売するコバオリ株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役小林 慎吾)様と2023年3月10日にパートナシップを締結したことをお知らせいたします。 ■ パートナシップ締…
食べチョク、卵の注文が2か月で1.6倍に急増。価格高騰の影響で産地直送のこだわり卵を求める人が増加したことを受けて、卵特集ページを開設。

株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋元里奈)が運営する認知度・利用率など9つのNo.1(※1)を持つ日本最大の産直通販サイト「食べチョク」では、産地直送の新鮮卵をまとめた卵特集ページを開設しました。 現在、物価の優等生と言われる卵の「飼料高騰による値上がり」や「鳥インフルエンザ感染拡大による卵の供給力低下」などが要因で卵が手に入りにくくなっています。その結果、産地直送の新…
シャープエネルギーソリューションとSustech、アジア地域などでの非FIT太陽光発電事業の共同展開に合意

シャープエネルギーソリューション株式会社(本社:大阪府八尾市、代表取締役社長:五角博純/以下、SESJ)と株式会社Sustech(本社:東京都港区、代表取締役:丹野裕介、飯田祐一郎/以下、Sustech)は、FIT(固定価格買取制度※1)が適用されない「非FIT電源」の活用ニーズが高まっているアジア地域や日本国内などにおいて、PPA※2(電力購入契約)を中心とした大規模太陽光発電所の非FIT発電事…
【分析レポート】オンラインカウンセリングサービス「Smart相談室」の2月の相談内容内訳

「Smart相談室」2023年2月の相談内訳から見る現在の労働者心理 株式会社Smart相談室(本社:東京都港区、代表取締役:藤田康男)は、メンタル不調になる前に従業員をサポートするオンラインカウンセリングサービス「Smart相談室(スマートそうだんしつ)」の、2023年2月の相談内容に関する分析レポートを発表しました。 2023年2月の相談内容は、1位「仕事に関すること」37%、2位「コーチング…
【3/16~17】ビジネス動画制作クラウド「video plant」が関西最大級の専門展「ITソリューション総合展 大阪’23」にブースを初出展

スタッフによる個別商談やサービス紹介など、丁寧なサービス体験を提供 「コンテンツ戦略のアップグレード」を掲げるクリエイティブコンテンツスタートアップ、株式会社Wanget(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉澤 壮弥、以下「当社」)は、2023年3月16日(木)~3月17日(金)、インテックス大阪で開催される「ITソリューション総合展 大阪’23」に初出展することが決定しました。本展は、…