ジーンハート株式会社(東京都新宿区 代表取締役社長 CEO 井村哲郎)は、「心にジーンとくる最長10 分の映像作品を厳選」して配信する動画配信サイト「ジーンシアター」内に、昨年の8月に火事で焼失した北九州市の映画館「小倉昭和館」の再建に向けたオリジナル企画「小倉昭和館に想いを寄せて」を2023年3月に開始します。
(協力:小倉昭和館株式会社、株式会社テレビ西日本)
連載は3月から開始して全10回を予定しています。小倉昭和館の樋口智巳館主はじめ関係者に取材をして、再建活動と同時並行しながら、ドキュメンタリー風に展開していきます。
第1回は「映画館愛あふれる小倉昭和館の取り組み<前編>」として小倉昭和館が独自に取り組んできた“地域密着型“の独特の映画館運営と、それを実現してきた館主の取り組みを取り上げます。
なお小倉昭和館はジーンシアターで配信している『映画の街・北九州』の舞台となっている映画館です。
フィナンシェ、Polygon Networkへの展開を発表

~ FNCT(フィナンシェトークン)にPolygonを採用 ~ 株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区 代表取締役 國光 宏尚、以下フィナンシェ)は、ブロックチェーンプロトコル「Polygon」の普及を推進するPolygon Labsとの協業を開始しました。これに基づき、「FNCT(フィナンシェトークン)」にPolygon Networkを採用しました。 Polygonプロトコルは、Ethere…
株式会社SUKUSUKU(スクスク)とEkoios Technology(イーコイオス・テクノロジー)がweb3の発展促進を目指してパートナーシップを締結

GameFiやDapps開発を行う株式会社SUKUSUKU(所在地:東京都渋谷区、代表:合原 和也)と、ベトナムの大手web3&ソフトウェア開発企業『Ekoios Technology(イーコイオス・テクノロジー)』がパートナーシップに関する覚書(MOU)に調印したことを発表しました。 GameFiやDapps開発を行う株式会社SUKUSUKUと、ベトナムの大手web3&ソフトウェア開発企業『Ek…
木更津市とFamieeがパートナーシップ証明書利用に関する協定を締結

民間発行のFamieeの証明書は木更津市が発行するパートナーシップ宣誓証明書等と同様に 一般社団法人Famiee(東京都千代田区 代表理事:内山幸樹)と、木更津市(千葉県木更津市 市長:渡辺芳邦)は、4月1日の木更津市のパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の開始に合わせ、Famieeとパートナーシップ証明書などの利用に関する協定を締結します。本協定により、Famieeが発行する証明書は、同…
カナダ発、Web3企業「Continuum.Social」が日本で始動

カナダ発、Web3企業「Continuum.Social」が日本で始動 4/3よりアプリダウンロード開始 スマホの位置情報を活用し、チェックインでトロフィー獲得 Continuum.Social(本社所在地:カナダ連邦・トロント)は、誰でもWeb3の技術を使えるようになる世界を目指して、2021年11月に現CEOのセルゲイ・べリアブを中心にカナダで設立されました。現在は日本人2名を含む計7名で活動…
これからも「思い出の味」でいたい。お馴染みの「湖池屋ポテトチップス」がリニューアルで体現する“不変”のこだわり
1962年、「ポテトチップス のり塩」の発売以来、長きにわたり看板商品として愛されてきた「湖池屋ポテトチップス」シリーズが3月27日にリニューアルする。「うすしお味」の名称を「じゃがいもと塩」に変更するなどの背景には、湖池屋が守り続けてきた「じゃがいも」と「塩」へのこだわりを改めて伝えたいという想い、そして未来に向けての想いがあった。 (リニューアル後のパッケージ。上記フレーバーの他、「ガーリック…