株式会社LIFEM(ライフェム)は、オンライン診療事業を行う(株)カラダメディカと総合商社の丸紅(株)、ヘルスケア事業などを展開する(株)エムティーアイが共同出資し、2021年7月に設立しました。ヘルステックベンチャーとして、月経や妊活、更年期といった女性の健康課題を改善する法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』を提供しています。
今回は、LIFEMの代表取締役で現役の医師でもある菅原誠太郎と、LIFEMの取締役で丸紅から出向中の野村優美へのインタビューから、LIFEM設立の背景や目指す未来について紹介します。
岐阜県にあった革新と伝統を融合。サウナ好きが工夫を重ねて作った『柿渋サウナハットZERO』の開発秘話。

EC事業を展開する株式会社ファーストペンギンは、3月27日(月)に『柿渋サウナハットZERO』の発売を開始しました。この商品は、岐阜県の革新的&伝統的技術を融合させて作った、断熱性・耐久性・抗菌力に自信ありのサウナハットです。 サウナ好きの情熱×岐阜の革新&伝統技術が産んだ!防御力にこだわりぬいたサウナハット『柿渋サウナハットZERO』が本日からMakuakeにて先行予約販売開始 https://…
AIと心電センサで手術中の医師の感情を見える化

熟練医師の手術中の感情を可視化して手術技術のレベル向上・平準化を目指す 北大発認定ベンチャー株式会社ミルウス(※1)は、横浜国立大学(※2)らと共同開発したAI感情推定モデル(※3)を用いて、手術中の医師の感情を心電センサとAIを用いて可視化するシステムの開発を行い、センサを装着した医師の手術中の感情を可視化可能なことを確認しました。これにより、熟練医師でも緊張するシーンの抽出などで、研修医の教…
『工場における設備監視の課題、PLCとの接続やネットワーク、システム構築をどうするか?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は工場における設備監視の課題、PLCとの接続やネットワーク、システム構築をどうするか?というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/contec-20230609/M1D ■本セミナーは、2023/03/16 に開催されたウェビナーの再放送(録画配信)です。 ■工場設備における設備監視の必要性 工場設備の保守…
最先端のAI技術で新入社員を即戦力化!各社専用にカスタマイズしたChat AI「AnyQ」が社員の「深く」「早い」業務理解を支援

AnyQトライアル受付中 株式会社 Ziri Technologies(本社:京都府)は、大規模言語モデル(LLM=Large Language Model)をベースとしたオンボーディングメンターAI「AnyQ (β版)」のトライアル開始をお知らせいたします。「AnyQ」は、企業内の独自データを取り込んだAIがメンターとなり、新入社員の疑問を解消するチャットサービスです。新入社員のパフォーマンス発…
ウェアラブルデバイスやカメラを必要とせず、高齢者が自宅で自立した生活を送ることを支援する「carealert」の開発ストーリー

◆センサーコール社と株式会社CHCが提携し、carealertを日本へ導入へ 米国ジョージア州アトランタ – ヘルスケアテクノロジーのリーディングイノベーターであるSensorscall社は、2019年に設立された商社、株式会社CHCとパートナーシップを結び、carealert(以下ケアラート)を日本市場に導入を開始しました。ケアラートは、ウェアラブルデバイスやカメラを必要とせず、高齢…