合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)が運営するDMM GAMESにおいて、あやかし美少女たちと冒険する、迎撃型爽快スキルバトルRPG『あやかしランブル!』(https://ayarabu.jp/)は、3月31日から、好きな結果を購入することができる「何度でも引き直せる!!スターター10連召喚」を開催中です。
そうぞくドットコムを運営するAGE technologies、福島県矢祭町と空き家の相続登記促進事業に関する協定を締結

2023.3.31 株式会社AGE technologies(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:塩原優太、以下「AGE technologies」)は福島県矢祭町(以下、矢祭町)と空き家の相続登記促進事業に関する協定を締結しました。本協定は福島県では初の連携協定です。 空家等の適正な管理の推進、相続に伴う所有者不明不動産の発生防止に向けて 「空き家問題」として社会課題に挙げられ注目されるなか、…
旅行者の人流データ分析によって集客を支援する広告サービス「旅行者分析・集客パッケージ」を提供開始

~人流データを活用した国内旅行者、訪日外国人旅行者の行動分析から集客施策につなげる広告配信サービスをワンストップで実現 ~ 独自開発の位置情報ビッグデータ解析エンジン「Location Engine(TM)(以下、LE)」とその機能を使ったクラウド型分析プラットフォーム「 Location AI Platform(R)(以下、LAP) 」並びに人流分析に基づいた広告配信を実現する「Location…
町の変化と性格がわかる 1 冊『水のない川 暗渠でたどる東京案内』に筆者が込めた想いとは

山川出版社から、『水のない川 暗渠でたどる東京案内』が刊行された。暗渠(川跡)を通じて、往時の東京の町の姿(江戸時代からの変化、戦前・戦後の変化、高度経済成長期での変化など)を見直す本書は、なにげない風景の背後に潜んでいる失われた空間の広がりや、そこに積み重ねられた時間の記憶を伝えてくれる。 本記事では、本書の魅力を、著者である本田創氏が本書に込めた想いや執筆の経緯とともに紹介する。 『水のない川…
「地図帳」を転載した異例の鉄道図書。『明治~現在 鉄道路線をくらべて楽しむ地図帳』の編著者が語るストーリー

2022(令和4)年、新橋~横浜間で開業した日本の鉄道は、150年という節目を迎えた(10月14日)。山川出版社が刊行した『明治~現在 鉄道路線をくらべて楽しむ地図帳』は、老舗の地図専門出版社である二宮書店が制作した学校用地図帳を活用して、明治の鉄道開業から現在のJR全盛期までの、国鉄・JRの鉄道路線を中心とした変遷を紹介するものです。地図帳で鉄道路線を追いかけながら、解説や写真とともに、鉄道路線…
AstarGamesが大手企業のweb3課題に挑む専門家集団「KEY3 STUDIO」に参画

Astarチェーンに特化したWEB3開発サービスを展開するAstarGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 健太)は、株式会社博報堂キースリー(本社:東京都港区、代表取締役社長:重松俊範、以下、博報堂キースリー)の大手企業のweb3プロジェクト推進を支援するソリューション「KEY3 STUDIO」に参画しました。「KEY3 STUDIO」は総勢20社を超えるweb3スタートアップを中心…