AI対話カンパニーとして対話のDXを推進する株式会社AI Shift(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:米山 結人)は、ChatGPTならびにチャットボット / ボイスボットに関するオンラインセミナーを開催いたします。
話題の「ChatGPT」の解説に加え、カスタマーサポートの業務改善へとつながる「チャットボット・ボイスボット」についてもご紹介いたします。オンラインセミナーになりますので、お気軽にご参加いただけます。ぜひこの機会をご活用ください。
【6/15(木)12:00開催】最新GX データの力で環境貢献を価値に変える「環境経済圏」の未来 ~DATAFLUCT「becoz」が目指す世界観とこれまでの取り組み~

オンライン開催 DATAFLUCT代表取締役CEO 久米村 隼人が登壇 データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下DATAFLUCT)は、6/15(木)12:00から、無料ウェビナー「最新GX データの力で環境貢献を価値に変える「環境経済圏」の未来 ~DATAFLUCT「becoz」が目指す世界観とこれまで…
クラウドストライク、AWSと共同でサイバーセキュリティ分野のAI開発を加速
クラウドコンピューティングとサイバーセキュリティを牽引する両社が、生成系AIの保護で協力 クラウドネイティブのエンドポイント、クラウドワークロード、アイデンティティ、データ保護のリーダーCrowdStrike (NASDAQ: CRWD)の日本法人であるクラウドストライク合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員:尾羽沢 功、以下クラウドストライク)は本日、Amazon Web Services(A…
老舗・永井酒造、子供が描く絵をラベルにし収益金全額を寄付。チャリティー日本酒誕生までのストーリー
永井酒造株式会社は1886年創業。利根川源流域に位置する群馬県川場村で「自然美を表現する綺麗な酒造り」をモットーに代表銘柄“水芭蕉”と“谷川岳”を醸す酒蔵です。「伝統と革新」をテーマに新しい価値観の日本酒製造をおこなってきました。 2023年6月2日より、子供が描いた絵をラベルに採用したチャリティー商品「MIZUBASHO子供アーティストシリーズ」の第1弾「永井酒造 お父さんありがとうラベル」を発…
『P&G出身者が解説する、BtoC事業における「顧客理解」の間違い』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「P&G出身者が解説する、BtoC事業における「顧客理解」の間違い」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/mforce-20230629/M1D ■多くのB to C企業が、顧客理解をもとにしたマーケティングに成功できていない 競合環境の厳しいB to C市場では、多くの企業が顧客の理解とペルソナ作…
循環する人と地球へのやさしい気持ち サラダクラブが野菜でつくる食の未来
環境意識の高まりを受け、食品ロスの問題がクローズアップされています。家庭やスーパーから出る食品の廃棄だけでなく、食品の製造過程で生まれる食品ロスをいかに減らすかも、社会課題の1つといえるでしょう。 キユーピーグループの一員であるサラダクラブでは、「千切りキャベツ」や「ミックスサラダ」といったパッケージサラダの製造を手がけており、1999年の創業以来、食品ロス削減に注力してきました。数年前からは「野…