積載効率や付帯業務実態を含む輸送情報を一元化
株式会社knewit (本社:東京都港区、支社:愛知県名古屋市、静岡県浜松市 代表取締役 小川 直哉、以下knewit)は、荷主企業・運送会社向けに 新たなサプライチェーン管理SaaSサービス「ニューイットボード」2023年10月にリリースすることを発表しました。運送会社だけでなく、荷主企業も含めたサプライチェーン全体のデータを可視化し、運送の効率を向上させることが可能になります。
リリース背景
働き方改革の対象範囲が拡大し、2024年に運転手への労働時間規制が強化される環境下、運転手の高齢化も進み、人手不足が予想されるため、輸送網の生産性向上を進める必要があります。
2024年問題がメディアで取り上げられることが増えてきましたが、個人宅へ配送されるラストワンマイル領域と比較して調達物流領域等の企業間物流領域は消費者から身近でないことから消費者から意識されづらいのが実情です。
しかし、輸送力の確保が必要な領域としてサプライチェーンの川上に位置する企業間物流領域の効率化は必須であり、その中でも特に最上流である調達物流領域では輸送品目の要求が高度化し、属人化が一層進んでいるため中長期的なサプライチェーン維持が課題になっています。
knewitは属人的なドライバー・運送会社の努力で維持されているサプライチェーンをデータ活用でサステナブルに維持していくための第二段として、サプライチェーン管理SaaS『ニューイットボード』を提供します。『ニューイットボード』のリリースにより、knewit社のVisionである"みんなで届ける世界をつくる"の実現を目指していきます。
サプライチェーンを可視化する『ニューイットボード』とは?