毎日のAI予測を省力化! 初心者向けAI開発ツール「Humanome CatData」にデータの再読み込みとAI予測を一括実施する「テーブル同期機能」をリリースしました

SHARE:

定期的に更新されるデータを使って未来を予測する、といった日常的なAI予測業務がボタンクリックだけで完結します

株式会社ヒューマノーム研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀬々 潤、以下「当社」)は、この度、当社が開発する提供する初心者向け表データ向けAI構築ツール「Humanome CatData」(以下「CatData」)に、Googleスプレッドシートと連携し、AI予測業務を簡略化する機能「テーブル同期機能」をリリースいたしました。

テーブル同期機能は、売上データのような、定期的に更新されるデータを利用したAI予測を行う際に必要となる操作を大幅に簡略化する機能です。本機能のリリースにより、売上予測・成約予測といった日常的に実施する予測業務のさらなる省力化をはかります。

■ Humanome CatData 商品ページ: https://humanome.jp/activities/catdata/
「テーブル同期機能」は、「だれにでもかんたんにAIを使うためのCatData」を実現する機能のひとつとして追加いたしました。AIは、予測にかかる処理を高速化し、業務改善のスピードアップをはかるために導入される技術です。テーブル同期機能は、このAI予測にかかる操作の手間を省略し、繰り返し行う再解析の作業をシンプルにするために開発しました。

CatDataは、データの可視化・AI開発や解析のデータ元として、Googleスプレッドシート形式の表データを利用できます。これまでは、Googleスプレッドシートに更新があった場合、データ元のURLを再設定し、解析をやり直す必要がありました。今回のテーブル同期機能の提供により、CatDataでの解析にかかるさまざまな「やり直し」行程を省きました。

「テーブル同期機能」の操作画面サンプル

PR TIMESで本文を見る