日経ムック『ウェブニューフロンティア』にメタバースサービス「V-air」が掲載されました|株式会社Urth

SHARE:

メタバースの2つのタイプやWEB型メタバースの強みを解説

株式会社Urth(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中大貴、以下「Urth」)が運営するメタバースサービス「V-air」は、株式会社日経BP 日本経済新聞出版が2023年8月21日に発売したムック『日経ムック ウェブニューフロンティア』に記事広告を掲載しました。
ウェブサイトやメールを通じて一方通行の情報のやり取りが生まれたWeb1.0。SNSによって双方向性が実現し、多くの人がコンテンツを生成できるようになったWeb2.0――。そして今、Web3の新しい時代が幕を開けようとしています。
Web3の最大の特徴は自立分散型であり、「人間中心主義(human centered)」を体現する思想とも考えられます。ブロックチェーンやメタバースの技術を用いて、個人に光を当てた新しい取り組みが世界に広がりつつあります。
Urthは「V-air」の特徴や活用事例を交えながら、「SNS型」「WEB型」という2つのメタバースのタイプについて、そしてその中でも「V-air」が所属するWEB型メタバースについて解説しました。

PR TIMESで本文を見る