音声教養メディアVOOXは、2023年9月22日(金) より公認心理師・大塚紳一郎さんが語る『ユング心理学:こころとの出会い』の配信を開始しました。ユング心理学には、「アニマ/アニムス」という重要なキーワードがある。「アニマ/アニムス」とはまるで恋人のように、良い意味でも悪い意味でも「わたし」に絶大な影響を与える「こころ」の姿だ。「アニマ/アニムス」というユング心理学独自の発想をわかりやすく解説していく。
積極的な女性活躍推進の取り組みが認められ「えるぼし認定」3つ星を獲得。多様性への挑戦を続けるカクタスが目指す未来とは?
科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Communications、本社:インド、https://cactusglobal.com/jp/)は、科学コミュニケーションとテクノロジーのパイオニアとしてその名を馳せるグローバル企業です。我々は研究者、大学、出版社、学術組織、そしてライフサイエンス関連組織の問題を解決するために、革新的…
データ分析でWebマーケティングを、見える化&効率化。無料で使えるSEOツール「CANALY」の開発背景とは。
株式会社グランネットは「デジタルマーケティングの常識を創る」というビジョンのもと、SEO分析ツール「CANALY」の開発・運営を行っています。 このツールは、デジタルマーケティング業界において「何が正しいのか」が曖昧になっている状況を打破するために、2022年11月にリリースされました。幅広い業界で導入いただき、2023年9月現在で累計導入社数は900社以上です。 グランネットはこれからもCANA…
【9/30開催】不登校を経験した漫画家が語る「学校に行きたくない君へ」

日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は、9月30日、漫画家の棚園正一氏を講師に迎え、学校に通えていない子どもたちや、その保護者、教師を対象に講演会を開催します。 令和3年度、小中学生の不登校の不登校は“24万人”を超えました。 (文部科学省:「令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等…
jinjer、10月10日「進めよう!DXの日」に「DX Action Summit 2023 ~人手不足解消の未来予測会議~」をオンライン開催

ー「人材の強化」「業務の効率化」の2軸から企業のDX実現について考えるー クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営をしているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑内 孝志 以下、jinjer )は、2023年10月10日(火)に「DX Action Summit 2023~人手不足解消の未来予測会議~」をオンライン開催することをお知らせします。 ■イベント詳…
「より良い医師の育成」を掲げて歩み続けたメックの40年と、医学生のための学習プラットフォーム「MEC Net.」の開発物語
◆創業以来40年、一貫してきた「医学生と医師のためのサポート」 メックは、1982年に医師を目指す医学生のための医師国家試験対策予備校のパイオニアとして誕生し、おかげ様で2022年12月に40周年を迎えました。 「より良い医師の育成」を企業理念として、設立以来一貫して医学生と医師のためのサポートを続けております。 社名の由来は「Medical Evaluation Center(医学評価センター)…