【無料WEBセミナー】名古屋大、日本IBM、CPE技術研究組合から講師を迎え、「SDV時代に求められるクラウドネイティブなクルマづくり」について無料ライブ配信 ― 11月29日(水)

SHARE:

名古屋大学の山本真義教授をはじめ、これからのクルマ開発のあり方に知見の深い3名の講師を招きます

次世代モビリティ分野の情報交流・人的交流を促進するメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は、11月29日(金)15:00から1時間50分、WEBセミナー『ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)に求められるクラウドネイティブなクルマづくりをどう進めるか』を無料配信します。

講師には、名古屋大学教授の山本真義氏、日本アイ・ビー・エム自動車産業担当CTOの川島善之氏、サイバーフィジカルエンジニアリング技術研究組合常務理事の高山光弘氏を迎えます。
▼WEBセミナーの詳細と無料視聴登録はこちらから▼
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar30/

WEBセミナーでは、次世代車両の価値向上に必要なモデルベース開発技術、デジタルツイン基盤などを含め、ハードウェア、ソフトウェアの両面からクルマの開発を捉えます。また、クルマのアップデートを視野に入れたコンテナやマイクロサービス、機械学習(ML)を継続的に改良していくMLOpsなど、進化をどう取り入れていくべきかも考えます。

自動車メーカー、部品メーカー、ソフトウェアやIT・クラウド・通信などテクノロジー企業をはじめ、SDVに関わる技術企画・開発・運用・調査研究・戦略策定などに携わる方々は、ぜひご視聴をご検討ください。

PR TIMESで本文を見る